構造災―科学技術社会に潜む危機(岩波新書) [新書]
    • 構造災―科学技術社会に潜む危機(岩波新書) [新書]

    • ¥79224 ゴールドポイント(3%還元)
    • 在庫あり2025年8月5日火曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届け
100000009000969599

構造災―科学技術社会に潜む危機(岩波新書) [新書]

価格:¥792(税込)
ゴールドポイント:24 ゴールドポイント(3%還元)(¥24相当)
フォーマット:
お届け日:在庫あり今すぐのご注文で、2025年8月5日火曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届けします。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:岩波書店
販売開始日: 2012/09/22
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可
店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

構造災―科学技術社会に潜む危機(岩波新書) [新書] の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    「人災」とされる福島原発事故。「人災」対「天災」という分類は、未曽有の大災害の真実を尽くしきれているだろうか。本書は、戦前から連綿と続く、日本社会に根をおろした「構造」にあえて目を向ける。その「構造」から、科学技術と社会のあいだの危機のメカニズムを解明する。そして、問題克服の道筋をさぐる。
  • 目次

    はしがき

    序章 構造災としての福島原発事故

    第1章 構造災とは何か──科学社会学の視点から
     1 見逃される構造災
     2 対症療法の増殖──「カンブリアの羊」騒動より
     3 連鎖する秘密主義
     4 「どかん」型と「じわり」型

    第2章 構造災のメカニズム
     1 過去の踏襲が不合理を生む
     2 問題の解決が公益に合致しない
     3 自己運動する制度

    第3章 構造災の系譜
     1 くりかえす構造災
     2 高度国防国家と高度成長国家
     3 原子力法案のつくられ方

    第4章 いま生まれつつある構造災
     1 いま政策を支える社会観
     2 ポイント・オブ・ノーリターン
     3 構造災と無限責任
     4 無限責任の有限化──社会的な責任配分へ

    終章 構造災をのりこえる提言

    参考文献
    あとがき
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    松本 三和夫(マツモト ミワオ)
    1953年生まれ。1982年東京大学大学院社会学研究科博士課程単位取得退学。社会学博士(東京大学)。現在、東京大学大学院人文社会系研究科教授。専攻は科学社会学、リスク社会学、技術の社会史
  • 著者について

    松本 三和夫 (マツモト ミワオ)
    松本三和夫 (まつもとみわお)
    1953年生まれ
    1982年東京大学大学院社会学研究科博士課程単位取得退学
    社会学博士(東京大学)
    現在─東京大学大学院人文社会系研究科教授
    専攻─科学社会学,リスク社会学,技術の社会史
    著書─『船の科学技術革命と産業社会』(同文舘)
       『科学技術社会学の理論』(木鐸社)
       『知の失敗と社会』(岩波書店)
        Technology Gatekeepers for War and Peace(Palgrave Macmillan)
       『テクノサイエンス・リスクと社会学──科学社会学の新たな展開』(東京大学出版会)ほか

構造災―科学技術社会に潜む危機(岩波新書) [新書] の商品スペック

商品仕様
出版社名:岩波書店
著者名:松本 三和夫(著)
発行年月日:2012/09/20
ISBN-10:4004313864
ISBN-13:9784004313861
判型:新書
対象:一般
発行形態:新書
内容:社会
言語:日本語
ページ数:203ページ
縦:18cm
他の岩波書店の書籍を探す

    岩波書店 構造災―科学技術社会に潜む危機(岩波新書) [新書] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!