ふたごのしろくま とりさん、なんば?のまき(講談社の創作絵本) [絵本]
    • ふたごのしろくま とりさん、なんば?のまき(講談社の創作絵本) [絵本]

    • ¥1,32040 ゴールドポイント(3%還元)
    • 在庫あり2025年8月3日日曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届け
ふたごのしろくま とりさん、なんば?のまき(講談社の創作絵本) [絵本]
画像にマウスを合わせると上部に表示
100000009000970297

ふたごのしろくま とりさん、なんば?のまき(講談社の創作絵本) [絵本]


お子様に読み聞かせたい絵本、お子様が喜ぶ絵本が盛りだくさん【絵本専門ストア】
お子様に読み聞かせたい絵本、お子様が喜ぶ絵本が盛りだくさん!絵本専門ストアはこちら


ゴールドポイントカード・プラスのクレジット決済で「書籍」を購入すると合計10%ポイント還元!書籍の購入はゴールドポイントカード・プラスのクレジット決済がお得です。
通常3%ポイント還元のところ、後日付与されるクレジット決済ポイント(1%)と特典ポイント(6%)で合計10%ポイント還元!詳しくはこちら

価格:¥1,320(税込)
ゴールドポイント:40 ゴールドポイント(3%還元)(¥40相当)
お届け日:在庫あり今すぐのご注文で、2025年8月3日日曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届けします。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:講談社
販売開始日: 2012/07/28
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可
店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

ふたごのしろくま とりさん、なんば?のまき(講談社の創作絵本) の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    氷の島にすむふたごのしろくまとかあさんぐまの楽しいおはなし。1わかな?2わかな?かあさん、おしえて!よみかきせ2歳ごろから、ひとりよみ5歳ごろから。
  • 出版社からのコメント

    ふたごが鳥さんの数をかぞえます。でも、水にうつったり、たくさんとんできたり……。ふたごのしろくまと母ぐまの愛らしいおはなし。
  • 内容紹介

    ふたごのしろくまと母さんぐまの前を、氷にのった鳥さんたちが、つぎつぎ通っていきます。「いまのは、なんば?」「こんどは、なんば?」たずねるふたごたちに、しろくまかあさんが数を教えてくれます。そこへ、たくさんの鳥たちがやってきて……! 
    氷の島にくらす、ふたごのしろくまと母さんぐまがくりひろげる、愛らしいおはなし。
  • 著者について

    あべ 弘士 (アベ ヒロシ)
    1948年、北海道生まれ。1972年から25年間、旭川市の旭山動物園に勤務。飼育係として、ゾウ、アザラシ、ライオン、フクロウ、ゴリラ、ラクダ、ペンギンなど様々な動物を担当するかたわら、タウン誌への執筆をきっかけに絵本執筆を始める。いきものの生死に深く関わるという体験から培われた力強い作風と、動物たちに向けたユーモアあふれる暖かい視線は独特で、子どもから大人まで多くの支持を得ている。1995年、『あらしのよるに』(講談社)で講談社出版文化賞絵本賞、サンケイ児童出版文化賞JR賞、『ゴリラにっき』(小学館)で小学館児童出版文化賞、「ハリネズミのプルプル」シリーズ(文渓堂)で赤い鳥さし絵賞、『どうぶつゆうびん』(講談社)でサンケイ児童出版文化賞ニッポン放送賞など受賞多数。ほかに、2007年にてがけたJR北海道「旭山動物園号」の車両の装画をもとにした絵本『みんなのせて』(講談社)や、画集『あべ弘士 ART BOX――動物たち』(講談社)など、100を超す絵本・書籍を出版。講談社創立100周年記念出版絵本『エゾオオカミ物語』では、北海道で絶滅したエゾオオカミの歴史を描く。旭川市在住。

ふたごのしろくま とりさん、なんば?のまき(講談社の創作絵本) の商品スペック

商品仕様
出版社名:講談社
著者名:あべ 弘士(作)
発行年月日:2012/07/26
ISBN-10:4061325167
ISBN-13:9784061325166
判型:規大
対象:児童
発行形態:絵本
内容:絵画・彫刻
言語:日本語
ページ数:1冊
縦:19cm
横:27cm
他の講談社の書籍を探す

    講談社 ふたごのしろくま とりさん、なんば?のまき(講談社の創作絵本) [絵本] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!