人間圏の再構築―熱帯社会の潜在力(講座生存基盤論〈3〉) [全集叢書]
    • 人間圏の再構築―熱帯社会の潜在力(講座生存基盤論〈3〉) [全集叢書]

    • ¥4,180126 ゴールドポイント(3%還元)
    • 在庫あり2025年10月30日木曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届け
100000009000971430

人間圏の再構築―熱帯社会の潜在力(講座生存基盤論〈3〉) [全集叢書]

価格:¥4,180(税込)
ゴールドポイント:126 ゴールドポイント(3%還元)(¥126相当)
お届け日:在庫あり今すぐのご注文で、2025年10月30日木曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届けします。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:京都大学学術出版会
販売開始日: 2012/03/23
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可
店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

人間圏の再構築―熱帯社会の潜在力(講座生存基盤論〈3〉) の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    グローカルな「つながり」へ向けて―命をはぐくみ、生存の未来を築くために、ケアの実践と共存の知を、熱帯社会から探る。
  • 目次(「BOOK」データベースより)

    人間圏の再構築に向けて
    第1編 生のつながりとケアの論理―親密圏から公共圏へ向かう価値(親密な関係の形成と環境―ナミビア北中部のクン・サンにおける養育者‐子ども間相互行為の分析から
    世帯を超えて生を支え合う親族ネットワーク―カンボジア農村の事例から
    ケアニーズがつなぐ人と地域―タイ障害者の生活実践からみるケアをめぐる公共圏のひろがり ほか)
    第2編 ケアの政治学と人間圏のレジリアンス(ウイルスとともに生きる社会の条件―HIV感染症に介入する知識・制度・倫理
    「敵」と結ぶ友人関係―東アフリカの紛争多発地域で生存を確保する
    平等を求めて―現代インドにおける「改宗仏教徒」の事例から ほか)
    第3編 人間圏をとりまく技術・制度・倫理の再構築(クリーン・エネルギーをめぐる科学技術と社会―宇宙太陽発電を事例に
    在来知と科学知とが遭遇する場―西アフリカの農村における里の動物としてのチンパンジー保全
    不確実性に生きる人々のリスク・マネジメント―自然災害とともに生きる東アフリカ遊牧社会 ほか)

人間圏の再構築―熱帯社会の潜在力(講座生存基盤論〈3〉) の商品スペック

商品仕様
出版社名:京都大学学術出版会 ※出版地:京都
著者名:速水 洋子(編)/西 真如(編)/木村 周平(編)
発行年月日:2012/03/16
ISBN-10:487698204X
ISBN-13:9784876982042
判型:A5
対象:専門
発行形態:全集叢書
内容:自然科学総記
ページ数:385ページ
縦:22cm
他の京都大学学術出版会の書籍を探す

    京都大学学術出版会 人間圏の再構築―熱帯社会の潜在力(講座生存基盤論〈3〉) [全集叢書] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!