『善の研究』の百年―世界へ/世界から [単行本]
    • 『善の研究』の百年―世界へ/世界から [単行本]

    • ¥4,620139 ゴールドポイント(3%還元)
    • 在庫あり2025年7月28日月曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届け
100000009000971431

『善の研究』の百年―世界へ/世界から [単行本]

価格:¥4,620(税込)
ゴールドポイント:139 ゴールドポイント(3%還元)(¥139相当)
お届け日:在庫あり今すぐのご注文で、2025年7月28日月曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届けします。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:京都大学学術出版会
販売開始日: 2011/11/14
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可
店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

『善の研究』の百年―世界へ/世界から [単行本] の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    明治44年に刊行された『善の研究』は、日本哲学が自立した歩みを始めたことを示す記念碑的な著作であり、その後の日本の哲学に多大な影響を与えた。『善の研究』刊行百年にあたって、国内外の研究者を結集して、『善の研究』が現代においてもつ意義、役割について徹底して論じる。
  • 目次(「BOOK」データベースより)

    『善の研究』をめぐる研究の百年とその将来
    第1部 『善の研究』はどういう書物か(『善の研究』という書物―著者・西田幾多郎の位相
    純粋経験と意味 ほか)
    第2部 『善の研究』と自由・悪・神の問題(『善の研究』と後期西田哲学―自由と悪の問題をめぐって
    西田幾多郎の倫理思想―絶対者の呼声をめぐって ほか)
    第3部 西田哲学との対話(身体と種―西田哲学と田辺哲学
    京都学派の宗教哲学の一考察―西田哲学と田辺哲学の「逆対応」をめぐって ほか)
    第4部 シンポジウム『善の研究』はどのような意味をもったか、どのような意味をもつか(『善の研究』と西田哲学における失われた場所
    哲学と神秘の間―海外より見た西田哲学 ほか)
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    藤田 正勝(フジタ マサカツ)
    1949年三重県生まれ。京都大学文学研究科教授。専攻は日本哲学史

『善の研究』の百年―世界へ/世界から [単行本] の商品スペック

商品仕様
出版社名:京都大学学術出版会 ※出版地:京都
著者名:藤田 正勝(編)
発行年月日:2011/11/10
ISBN-10:4876985766
ISBN-13:9784876985760
判型:B5
対象:専門
発行形態:単行本
内容:哲学
ページ数:406ページ
縦:22cm
他の京都大学学術出版会の書籍を探す

    京都大学学術出版会 『善の研究』の百年―世界へ/世界から [単行本] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!