中国の司法制度と裁判―中国の裁判官らによる中国裁判制度解説 [単行本]

販売休止中です

    • 中国の司法制度と裁判―中国の裁判官らによる中国裁判制度解説 [単行本]

    • ¥3,30099 ゴールドポイント(3%還元)
100000009000971477

中国の司法制度と裁判―中国の裁判官らによる中国裁判制度解説 [単行本]

価格:¥3,300(税込)
ゴールドポイント:99 ゴールドポイント(3%還元)(¥99相当)
日本全国配達料金無料
出版社:朱鷺書房
販売開始日: 2010/07/03
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可

中国の司法制度と裁判―中国の裁判官らによる中国裁判制度解説 の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    日本の中国進出企業のために。
  • 目次(「BOOK」データベースより)

    第1編 中国の司法制度
    第2編 中国の裁判官と検察官
    第3編 中国の弁護士
    第4編 民事事件、経済事件、知的所有権事件の裁判
    第5編 中国の刑事裁判
    第6編 中国の行政裁判
    第7編 裁判と国民の参加
    第8編 誤審判決とその救済
    第9編 中国国民の法意識
    第10編 中国法制と近年の胎動
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    相馬 達雄(ソウマ タツオ)
    弁護士。中国海事仲裁委員。前・中国北京相馬律師事務所主席代表。税理士。相馬総合法律事務所所長。1930(昭和5)年、大阪府生まれ。旧制大阪商大(現・大阪市立大学)、東京外国語大学を経て、1957(昭和32)年、同志社大学法学部卒業。1967(昭和42)年、弁護士登録。以来、米原子力潜水艦ジョージワシントン号の日昇丸当て逃げ事件、松尾正夫再審請求事件、田中角栄内閣に対する預貯金目減り訴訟事件など有名な数多くの事件を担当した

中国の司法制度と裁判―中国の裁判官らによる中国裁判制度解説 の商品スペック

商品仕様
出版社名:朱鷺書房 ※出版地:大阪
著者名:相馬 達雄(編著)
発行年月日:2010/07/15
ISBN-10:4886026400
ISBN-13:9784886026408
判型:A5
対象:一般
発行形態:単行本
内容:法律
ページ数:317ページ
縦:21cm
他の朱鷺書房の書籍を探す

    朱鷺書房 中国の司法制度と裁判―中国の裁判官らによる中国裁判制度解説 [単行本] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!