「日本人」という病―これからを生きるために(静山社文庫) [文庫]

販売休止中です

    • 「日本人」という病―これからを生きるために(静山社文庫) [文庫]

    • ¥71222 ゴールドポイント(3%還元)
100000009000971864

「日本人」という病―これからを生きるために(静山社文庫) [文庫]

価格:¥712(税込)
ゴールドポイント:22 ゴールドポイント(3%還元)(¥22相当)
日本全国配達料金無料
出版社:静山社
販売開始日: 2009/11/06
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可

「日本人」という病―これからを生きるために(静山社文庫) の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    ゆれる心、迷う心、悩む心、苦しむ心、病む心…数限りない人の心と深く向きあってきた不世出の臨床心理学者・河合隼雄が、さまざまな問題をかかえ、たいへんな時間を迎えている日本人に、これからを生きるための指針を語る。自らを「“日本人”という病を背負う私」と言い、日本人病との自分自身の葛藤が明かされる。また、「友情とエロス」「恋愛・結婚・内なる異性との出会い」などなど、人生を左右することがらに答える。
  • 目次(「BOOK」データベースより)

    第1章 日本人を生きる(「日本人」という病を背負う私
    心的「震災後の復興体験」)
    第2章 性を生きる(友情とエロス―人のつながり
    恋愛、結婚、内なる異性との出会い)
    第3章 自分を生きる(自分の中の「もう一人の自分」
    自我と無我―「個」を支えるもの)
    第4章 死を生きる(日本人が持つ宗教性
    神話の知―生と死を深める)
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    河合 隼雄(カワイ ハヤオ)
    1928年、兵庫県に生まれる。臨床心理学者。1952年、京都大学理学部を卒業。京都大学教育学博士。1965年、スイスのユング研究所にて日本人ではじめてユング派分析家の資格を取得。日本におけるユング分析心理学を確立した。京都大学教授、国際日本文化研究センター所長、文化庁長官を歴任。2007年7月、逝去

「日本人」という病―これからを生きるために(静山社文庫) の商品スペック

商品仕様
出版社名:静山社
著者名:河合 隼雄(著)
発行年月日:2009/11/05
ISBN-10:4863890095
ISBN-13:9784863890091
判型:文庫
対象:一般
発行形態:文庫
内容:心理学
ページ数:265ページ
縦:15cm
他の静山社の書籍を探す

    静山社 「日本人」という病―これからを生きるために(静山社文庫) [文庫] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!