聖地(スピリチュアル・スポット)をたどる旅 熊野―いにしえの神々が住む、よみがえりの郷 [単行本]

販売休止中です

    • 聖地(スピリチュアル・スポット)をたどる旅 熊野―いにしえの神々が住む、よみがえりの郷 [単行本]

    • ¥1,76053 ゴールドポイント(3%還元)
100000009000972143

聖地(スピリチュアル・スポット)をたどる旅 熊野―いにしえの神々が住む、よみがえりの郷 [単行本]

価格:¥1,760(税込)
ゴールドポイント:53 ゴールドポイント(3%還元)(¥53相当)
日本全国配達料金無料
出版社:アールズ出版
販売開始日: 2012/09/20
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可

聖地(スピリチュアル・スポット)をたどる旅 熊野―いにしえの神々が住む、よみがえりの郷 の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    地元で暮らす著者が教えるスピリチュアルな熊野の歩き方。
  • 目次

    はじめに
    プロローグ「海、山、川がせめぎあう日本の原郷、熊野」

    第一章 本宮町・新宮市・那智勝浦町エリア-神々を訪ねて、熊野三山へ-
     <エリアMAP>
     熊野本宮大社(くまのほんぐうたいしゃ)
     ちちさま(乳子大師)
      *ヤタガラス文字の不思議なご神符
     引作の大楠(ひきづくりのおおぐす)
     貴弥谷神社(きねがたにじんじゃ)
     神内神社(こうのうちじんじゃ)
     熊野速玉神社(くまのたやたまじんじゃ)
     神倉神社(かみくらじんじゃ)
     飛鳥神社(あすかじんじゃ)
     補陀洛山寺(ふだらくさんじ)
     熊野那智大社(くまのなちたいしゃ)
      *青岸渡寺と役の行者
      *熊野の女酋長・丹敷戸畔

    第二章 熊野市・御浜町・紀宝町エリア-巨石と巨樹が誘う異界へ-
     <エリアMAP>
     花の窟神社(はなのいわやじんじゃ)
     大馬神社(おおうまじんじゃ)
     まないたさま(天の真名井戸)
     大丹倉・丹倉神社(おおにぐら・にぐらじんじゃ)
     石神神社(いしがみじんじゃ)
     神木のイヌマキ(こうのぎのいぬまき)

    <コラム> 熊野の歴史~合祀と熊楠~

    第三章 十津川村・北山村エリア-黄泉の国の入り口、精霊が棲む奥熊野の森-
     <エリアMAP>
     玉置神社(たまきじんじゃ)
     骨置神社(こうずじんじゃ)
     瀞峡(どろきょう)
      *雛鶴姫伝説

    <コラム> 熊野の石、木、水と交流する

    第四章 熊野古道を歩く
     中辺路/発心門王子~本宮大社ルート
     中辺路・大日越/湯の峰~本宮大社ルート
     伊勢路/丸山千枚田~通り峠ルート
     伊勢路/松本峠~鬼ケ城ルート
     中辺路・大雲取越/那智山青岸渡寺~小口

    <コラム> 熊野古道の歩き方

    第五章 よみがえりの湯・熊野の温泉~熊野の湯がよみがえりの湯~
     本宮温泉郷
     南紀勝浦温泉郷
     十津川温泉郷
     山の温泉郷
     熊野川温泉郷

    熊野の食~四季折々の美味~
    うまいものスポット
    熊野の祭り
    交通&アクセス
  • 内容紹介

    熊野に暮らす著者が教える、地元民しか知らない特別な熊野のスピリチュアル・スポットを集めました。古代から続く大いなる自然崇拝の心は、変わらず地元の人々の心に受け継がれています。世界遺産ブームに沸いた数年前から月日は流れ、今、この地を訪れる人々は、ある種の精神的支えを求め、混迷の世に生きる意味を自問自答し、見えない明日への希望を模索するような、内省的な旅をする人が増えてきているといいます。1000年以上前から人々が祈りを捧げてきた聖地、熊野の中でも、手垢に汚されていない聖なる場所を訪ねてこそ、自分を見つめ直す最高の旅になるのかもしれません。
    政治的制圧、宗教弾圧、繰り返される自然災害……。熊野は、幾多の苦難に見舞われるたび、力強くよみがえってきた、よみがえりの郷です。
    そんな力強いエネルギーがみなぎる大自然の聖地、熊野がもつスピリチュアルな魅力をまとめた、新しい熊野ガイドBookです。

    図書館選書
    熊野だけが持つ強烈なスピリチュアル・パワーを感じる旅へ。聖なる地、よみがえりの郷・熊野で昔ながらの生活スタイルで暮らす著者が描くフォト&エッセイ。熊野の地に暮らしているからこそ見える本当に訪ねたいスポット、本…
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    原 水音(ハラ ミオ)
    スピリチュアルバースアドバイザー、歌手。22歳で渡米し、カリフォルニア山中にて結婚、出産。屋久島を経て、熊野の山奥に移住。三男一女の母親として、持続可能な未来を目指し自然と共存するシンプルな暮らしを実践中。電気もガスも使わない山奥暮らしや、自宅出産、自然育児体験をもとに、母と子の魂の絆を大切にしたスピリチュアルなお産と子育てに関する講演活動を行っている。また、知られざる熊野のスピリチュアルスポットや滝、川などの自然を巡る旅を企画し、夫婦ふたりで旅のガイドを行っている
  • 著者について

    原 水音 (ハラ ミオ)
    スピリチュアルバースアドバイザー、歌手。22歳で渡米し、カリフォルニア山中にて結婚、出産。屋久島を経て、熊野の山奥に移住。三男一女の母親として、持続可能な未来を目指し自然と共存するシンプルな暮らしを実践中。電気もガスも使わない山奥暮らしや、自宅出産、自然育児体験をもとに、母と子の魂の絆を大切にしたスピリチュアルなお産と子育てに関する講演活動を行っている。また、知られざる熊野のスピリチュアルスポットや滝、川などの自然を巡る旅を企画し、夫婦ふたりで旅のガイドを行っている。
    主な作品に、映画音楽「みえない学校」、アルバム「ひとつらなりのいのち」他。著作に「奥熊野かづら工房」(さんびいむ)、「地球のまわる音を聞きながら」(光文社)

聖地(スピリチュアル・スポット)をたどる旅 熊野―いにしえの神々が住む、よみがえりの郷 の商品スペック

商品仕様
出版社名:アールズ出版
著者名:原 水音(著)
発行年月日:2012/09/25
ISBN-10:4862042309
ISBN-13:9784862042309
判型:A5
対象:一般
発行形態:単行本
内容:旅行
言語:日本語
ページ数:143ページ
縦:21cm
他のアールズ出版の書籍を探す

    アールズ出版 聖地(スピリチュアル・スポット)をたどる旅 熊野―いにしえの神々が住む、よみがえりの郷 [単行本] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!