憲法裁判の現場から考える [単行本]
    • 憲法裁判の現場から考える [単行本]

    • ¥2,20066 ゴールドポイント(3%還元)
    • 在庫あり2025年7月29日火曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届け
100000009000973354

憲法裁判の現場から考える [単行本]

水島 朝穂(編・著)金澤 孝(編・著)奥平 康弘(著)朝日 健二(著)新井 章(著)喜田村 洋一(著)
価格:¥2,200(税込)
ゴールドポイント:66 ゴールドポイント(3%還元)(¥66相当)
お届け日:在庫あり今すぐのご注文で、2025年7月29日火曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届けします。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:成文堂
販売開始日: 2011/12/20
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可
店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

憲法裁判の現場から考える [単行本] の 商品概要

  • 目次(「BOOK」データベースより)

    第1章 憲法裁判の課題と可能性
    第2章 長沼ナイキ基地訴訟
    第3章 朝日訴訟から生存権裁判へ―養子になって裁判を承継した体験から
    第4章 教科書検定違憲訴訟の32年
    第5章 在外邦人選挙権制限違憲訴訟
    第6章 憲法裁判について考えるために―解題
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    水島 朝穂(ミズシマ アサホ)
    早稲田大学法学学術院教授。1953年東京都生まれ。早大大学院博士課程満期退学。札幌学院大、広島大の助教授を経て、96年より現職

    金澤 孝(カナザワ タカシ)
    早稲田大学法学学術院専任講師。1969年青森県生まれ。早大大学院博士後期課程退学。2008年より現職

    奥平 康弘(オクダイラ ヤスヒロ)
    東京大学名誉教授。1929年北海道生まれ。公職選挙法違反事件、教科書裁判、刑法175条違反訴訟の領域で証人その他訴訟援助の活動に参加。上告中の沖縄密約文書開示請求訴訟では25名の原告のひとり

    朝日 健二(アサヒ ケンジ)
    NPO法人朝日訴訟の会理事。1935年山口県生まれ。朝日訴訟の原告と夫婦養子縁組、上告審を承継。日本患者同盟、東京保険医協会、国民医療研究所を経て、生存権裁判を支援する全国連絡会副会長

    新井 章(アライ アキラ)
    弁護士、元茨城大学教授。1931年群馬県生まれ。東京大学法学部卒。1956年弁護士登録以来、50年余にわたって憲法裁判・人権訴訟の分野で活動を重ねてきた―憲法9条関係で砂川・百里・長沼事件、25条関係で朝日・堀木訴訟、26条関係で教科書検定訴訟など

    喜田村 洋一(キタムラ ヨウイチ)
    弁護士、ニューヨーク州弁護士。1950年東京都生まれ

憲法裁判の現場から考える [単行本] の商品スペック

商品仕様
出版社名:成文堂
著者名:水島 朝穂(編・著)/金澤 孝(編・著)/奥平 康弘(著)/朝日 健二(著)/新井 章(著)/喜田村 洋一(著)
発行年月日:2011/12/20
ISBN-10:4792305233
ISBN-13:9784792305239
判型:A5
対象:専門
発行形態:単行本
内容:法律
ページ数:159ページ
縦:21cm
他の成文堂の書籍を探す

    成文堂 憲法裁判の現場から考える [単行本] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!