エネルギーの不都合な真実―原発、バイオ燃料、太陽光・風力発電、天然ガス どの選択が正しいのか [単行本]

販売休止中です

    • エネルギーの不都合な真実―原発、バイオ燃料、太陽光・風力発電、天然ガス どの選択が正しいのか [単行本]

    • ¥1,98060 ゴールドポイント(3%還元)
100000009000973500

エネルギーの不都合な真実―原発、バイオ燃料、太陽光・風力発電、天然ガス どの選択が正しいのか [単行本]

価格:¥1,980(税込)
ゴールドポイント:60 ゴールドポイント(3%還元)(¥60相当)
日本全国配達料金無料
出版社:エクスナレッジ
販売開始日: 2012/04/23
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可

エネルギーの不都合な真実―原発、バイオ燃料、太陽光・風力発電、天然ガス どの選択が正しいのか の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    世界の石油はいつ枯渇する?原子力発電の経済性と安全性は?バイオ燃料や風力発電の将来性は?電気自動車、原子力、ソフトエネルギー、ピークオイル、二酸化炭素隔離、植物由来液体燃料、風力発電…広く流布しているエネルギー神話の「誤り」を科学的なアプローチによって解き明かし、今日の議論で抜け落ちがちな「現実」を提示する―将来のエネルギーのあり方を考えるうえで絶好の書。
  • 目次(「BOOK」データベースより)

    第1部 過去からの教訓(未来は電気自動車のもの
    原子力の電気は計れないほど安い
    ソフトエネルギーの幻想)
    第2部 ヘッドラインに見る神話の数々(枯渇―ピークオイルとその意味
    二酸化炭素隔離
    植物由来液体燃料
    風力発電
    エネルギー移行のペース)
    結論―教訓と政策上の留意点
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    シュミル,バーツラフ(シュミル,バーツラフ/Smil,Vaclav)
    1943年チェコ生まれ。ウィニペグ・マニトバ大学環境学部特別教授。カナダ王立協会フェロー。1965年にプラハのカロリナム大学を卒業したのち、チェコ動乱を機に国を離れ、72年にアメリカ・ペンシルベニア州立大学院で博士号を取得。その後、現職。エネルギーシステム(資源、変換、影響)、環境変化(特に地球規模での生物地球化学的サイクル)、技術進歩の歴史とエネルギー、環境、食料、経済、人口の相互作用など、学際的な研究を続けている

    立木 勝(タチキ マサル)
    大阪府公立中学・高校の教諭、英会話学校職員を経て翻訳家

エネルギーの不都合な真実―原発、バイオ燃料、太陽光・風力発電、天然ガス どの選択が正しいのか の商品スペック

商品仕様
出版社名:エクスナレッジ
著者名:バーツラフ シュミル(著)/立木 勝(訳)
発行年月日:2012/04/23
ISBN-10:4767812984
ISBN-13:9784767812984
判型:B6
対象:一般
発行形態:単行本
内容:自然科学総記
ページ数:310ページ ※274,36P
縦:20cm
その他: 原書名: ENERGY MYTHS AND REALITIES:Bringing Science to the Energy Policy Debate〈Smil,Vaclav〉
他のエクスナレッジの書籍を探す

    エクスナレッジ エネルギーの不都合な真実―原発、バイオ燃料、太陽光・風力発電、天然ガス どの選択が正しいのか [単行本] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!