なぜ、デンマーク人は幸福な国をつくることに成功したのか どうして、日本では人が大切にされるシステムをつくれないのか [単行本]

販売休止中です

    • なぜ、デンマーク人は幸福な国をつくることに成功したのか どうして、日本では人が大切にされるシステムをつくれないのか [単...

    • ¥1,54047 ゴールドポイント(3%還元)
100000009000973571

なぜ、デンマーク人は幸福な国をつくることに成功したのか どうして、日本では人が大切にされるシステムをつくれないのか [単行本]

価格:¥1,540(税込)
ゴールドポイント:47 ゴールドポイント(3%還元)(¥47相当)
日本全国配達料金無料
出版社:高電社
販売開始日: 2008/02/12
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可

カテゴリランキング

なぜ、デンマーク人は幸福な国をつくることに成功したのか どうして、日本では人が大切にされるシステムをつくれないのか の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    世界最高レベルの社会保障制度を整え、食料もエネルギーも自活、世界でもっとも民主主義が進んでいる国、デンマーク。「共生」の政策理念の基盤となる国の歴史と国民の姿を通して、年金・雇用・貧困・格差・「愛国心」・環境・エネルギー・食料など問題の山積する日本社会を見つめ直す。
  • 目次(「BOOK」データベースより)

    第1章 デンマーク・私が「理想とする国家」に近い国
    第2章 なぜ、デンマーク人は国に愛情を持つようになったか
    第3章 氷河とバイキングがつくった北欧の小国
    第4章 デンマーク人が国を愛する心の原風景
    第5章 農奴が下支えした中世のデンマーク社会
    第6章 神聖なる王権から国民の主権へ
    第7章 福祉制度をつくり出したデンマーク・福祉を考えなかった日本
    第8章 デンマークは「戦争」とどう闘ったか
    第9章 教育の目標は「国家運営」に参加する国民をつくること
    第10章 借金を残さないデンマーク・つけを残す日本
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    ケンジ・ステファン・スズキ(ケンジステファンスズキ)
    旧姓、鈴木健司。S.R.A.デンマーク、「風のがっこう」代表。1944年、岩手県生まれ。1967年、青山学院大学中退後デンマークに渡り、翌年コペンハーゲン大学政治経済学部に入学。1971年から在デンマーク日本大使館に勤務し、その後農場経営をはじめる。1979年、デンマーク国籍を取得。1990年、中部ユトランド商科大学会計学部税法学科を卒業。同年、S.R.A.デンマークを設立。デンマークの風力発電機、バイオマスプラントを日本に普及させる事業を手掛ける。1997年、デンマーク・ウアンホイに「風のがっこう」を設立。環境政策などの視察でデンマークに訪れる日本人のための研修施設として運営を開始。2002年、京都府弥栄町に「風のがっこう京都」を町営の環境教育施設として開校。2004年、「風のがっこう栃木」と業務提携し、研修業務を支援。現在は、日本とデンマークを往復しながら、さまざまな事業を手掛けるほか、講演活動などを精力的におこなっている

なぜ、デンマーク人は幸福な国をつくることに成功したのか どうして、日本では人が大切にされるシステムをつくれないのか の商品スペック

商品仕様
出版社名:合同出版
著者名:ケンジ・ステファン・スズキ(著)
発行年月日:2008/03/15
ISBN-10:4772604103
ISBN-13:9784772604109
判型:B6
対象:一般
発行形態:単行本
内容:社会
ページ数:189ページ
縦:19cm
他の高電社の書籍を探す

    高電社 なぜ、デンマーク人は幸福な国をつくることに成功したのか どうして、日本では人が大切にされるシステムをつくれないのか [単行本] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!