リッツ・カールトン元支配人が学んだ一流のホスピタリティ心得―マニュアルではなく体験で身につける大事なこと [単行本]

販売休止中です

    • リッツ・カールトン元支配人が学んだ一流のホスピタリティ心得―マニュアルではなく体験で身につける大事なこと [単行本]

    • ¥1,54047 ゴールドポイント(3%還元)
100000009000973769

リッツ・カールトン元支配人が学んだ一流のホスピタリティ心得―マニュアルではなく体験で身につける大事なこと [単行本]

価格:¥1,540(税込)
ゴールドポイント:47 ゴールドポイント(3%還元)(¥47相当)
日本全国配達料金無料
出版社:こう書房
販売開始日: 2009/07/03
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可

リッツ・カールトン元支配人が学んだ一流のホスピタリティ心得―マニュアルではなく体験で身につける大事なこと の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    「和」と「洋」のトップブランドのホテル現場に40年超、一流の接客サービスに努めてきた著者が明かす「ホスピタリティ」の真髄。
  • 目次(「BOOK」データベースより)

    1章 順風満帆なビジネス人生が、一夜にして崩壊した日(定年まで勤め上げるはずだったのに…
    30年病気知らずの私が、半年の入院生活をするはめに ほか)
    2章 50歳。背水の陣でリッツ・カールトンに転職し、学んだこと(思いつのらせ世界的ホテルブランドの面接へ
    飛び上がらんばかりの合格通知 ほか)
    3章 リッツ後、まさかの二幕。二社の社長に就任し、学んだこと(根っからの浪花節男にはしんどい!
    リッツで学んだノウハウを生かして独立開業 ほか)
    4章 「プラスのまさか」の三幕は60歳から始まった!(団塊の世代よ!老け込むには早すぎる
    伊勢志摩に建つアジア初のリゾート施設の会長に ほか)
    5章 仕事の坂を「ホスピタリティ力」で乗り切る!(「ホスピタリティ」と「サービス」は違う!
    差別化の最大の武器はホスピタリティにある ほか)
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    林田 正光(ハヤシダ マサミツ)
    1945年(昭和20年)、熊本県生まれ。藤田観光「太閣園」販売促進担当支配人、関西地区顧客担当部長、「ザ・リッツ・カールトン大阪」営業統括支配人、「京都全日空ホテル」社長兼総支配人、「彦根キャッスルホテル」社長兼総支配人、「タラサ志摩ホテル&リゾート」取締役会長を歴任。現在も、「タラサ志摩ホテル&リゾート」総支配人として活躍中。日本CS・ホスピタリティ協会理事長、株式会社HAYASHIDA‐CS総研代表取締役、社団法人大阪青年会議所OB

リッツ・カールトン元支配人が学んだ一流のホスピタリティ心得―マニュアルではなく体験で身につける大事なこと の商品スペック

商品仕様
出版社名:こう書房
著者名:林田 正光(著)
発行年月日:2009/07/10
ISBN-10:4769610068
ISBN-13:9784769610069
判型:B6
対象:一般
発行形態:単行本
内容:経営
ページ数:213ページ
縦:19cm
他のこう書房の書籍を探す

    こう書房 リッツ・カールトン元支配人が学んだ一流のホスピタリティ心得―マニュアルではなく体験で身につける大事なこと [単行本] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!