帝国の長い影―20世紀国際秩序の変容(MINERVA西洋史ライブラリー) [全集叢書]
    • 帝国の長い影―20世紀国際秩序の変容(MINERVA西洋史ライブラリー) [全集叢書]

    • ¥6,050182 ゴールドポイント(3%還元)
    • 在庫あり2025年8月2日土曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届け
100000009000974258

帝国の長い影―20世紀国際秩序の変容(MINERVA西洋史ライブラリー) [全集叢書]

木畑 洋一(編著)後藤 春美(編著)
価格:¥6,050(税込)
ゴールドポイント:182 ゴールドポイント(3%還元)(¥182相当)
お届け日:在庫あり今すぐのご注文で、2025年8月2日土曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届けします。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:ミネルヴァ書房
販売開始日: 2010/10/21
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可
店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

帝国の長い影―20世紀国際秩序の変容(MINERVA西洋史ライブラリー) の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    「帝国」を切り口に描く国際秩序の変容―イギリス帝国を中心とする帝国の国際関係史の視点から捉えなおす、現代世界の構造と変化。
  • 目次(「BOOK」データベースより)

    第1部 帝国と国際秩序(液状化する帝国史研究―非公式帝国論の射程
    範型としての英帝国―近代日本の国際秩序論の一系譜
    非公式支配のほころび―アングロ・イラニアン石油会社の労働問題 ほか)
    第2部 帝国間関係(「アジア人」から「ヨーロッパ人」へ―フランス領インドシナにおける日本人の法・行政的処遇
    澳門からのアヘン密輸問題とイギリス帝国―一九一三年アヘン協定を中心に
    戦後イタリアの「アフリカへの帰還」―小帝国の帝国意識と大帝国との関係)
    第3部 帝国とグローバル社会(ニュージーランド女性の国際意識と帝国―二〇世紀の幕開けから両大戦間期まで
    中国のロシア人女性難民問題と国際連盟―帝国の興亡の陰で
    「帝国の残滓」―ウガンダからのアジア人流入とイギリス政府 ほか)
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    木畑 洋一(キバタ ヨウイチ)
    1946年生まれ。1972年東京大学大学院社会学研究科国際関係論専門課程博士課程中退。現在、成城大学法学部教授

    後藤 春美(ゴトウ ハルミ)
    1960年生まれ。1994年英国オックスフォード大学大学院近現代史研究科博士課程修了。D.Phil.(Oxford)。現在、東京大学大学院総合文化研究科教授

帝国の長い影―20世紀国際秩序の変容(MINERVA西洋史ライブラリー) の商品スペック

商品仕様
出版社名:ミネルヴァ書房 ※出版地:京都
著者名:木畑 洋一(編著)/後藤 春美(編著)
発行年月日:2010/10/30
ISBN-10:4623058190
ISBN-13:9784623058198
判型:A5
対象:専門
発行形態:全集叢書
内容:外国歴史
ページ数:279ページ ※272,7P
縦:22cm
他のミネルヴァ書房の書籍を探す

    ミネルヴァ書房 帝国の長い影―20世紀国際秩序の変容(MINERVA西洋史ライブラリー) [全集叢書] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!