古今著聞集―物語の舞台を歩く [全集叢書]
    • 古今著聞集―物語の舞台を歩く [全集叢書]

    • ¥1,98060 ゴールドポイント(3%還元)
    • 在庫あり2025年8月5日火曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届け
100000009000974331

古今著聞集―物語の舞台を歩く [全集叢書]

価格:¥1,980(税込)
ゴールドポイント:60 ゴールドポイント(3%還元)(¥60相当)
お届け日:在庫あり今すぐのご注文で、2025年8月5日火曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届けします。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:山川出版社
販売開始日: 2010/07/20
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可

カテゴリランキング

店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

古今著聞集―物語の舞台を歩く [全集叢書] の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    中世は説話の時代です。「和歌を詠む私」に迷いなく没入するのが王朝物語の世界だとしたら、「『和歌を詠む私』ってなんだろう?と、ふと考えてしまう私」の視点で書かれたものが説話であるといえるでしょう。鎌倉時代中期に成立した『古今著聞集』は、雅やかな宮廷生活を伝えようとしながら、いつのまにか首尾一貫しない見聞や怪しげな噂を語り、生活感あふれる風刺や笑いを紡ぎだしていきます。天皇や上皇、源頼朝をはじめとする鎌倉幕府の武士たち、高僧と楽人、泥棒に詐欺師、犬・猿などの動物から、鬼・天狗のような異界の住人まで、さまざまなキャラクターが、縦横活躍します。中世人のまるごとの世界観を、ぜひ味わってみてください。
  • 目次(「BOOK」データベースより)

    1章 説話の時代・王者の肖像(説話の時代と『古今著聞集』
    朝廷の宝蔵と年中行事絵巻
    宝物いろいろ)
    2章 後鳥羽院と犯罪者たち(博打の顛末
    王者と水のイメージ)
    3章 きぬかけの道をたどって(成季と徳大寺家
    仁和寺周辺の説話
    西園寺家と成季)
    4章 『古今著聞集』の動物たち(信仰と祭祀、殺生と解脱
    高雄の猿・醍醐の天狗
    鎌倉幕府の武士たち)
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    本郷 恵子(ホンゴウ ケイコ)
    1960年生。東京大学大学院人文科学研究科博士課程単位取得退学。博士(文学)。専攻は日本中世史。現在、東京大学史料編纂所教授

古今著聞集―物語の舞台を歩く [全集叢書] の商品スペック

商品仕様
出版社名:山川出版社
著者名:本郷 恵子(著)
発行年月日:2010/07/20
ISBN-10:4634225204
ISBN-13:9784634225206
判型:B6
対象:一般
発行形態:全集叢書
内容:日本歴史
ページ数:153ページ
縦:20cm
他の山川出版社の書籍を探す

    山川出版社 古今著聞集―物語の舞台を歩く [全集叢書] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!