農作業の絵本〈3〉野菜の栽培と診断(そだててあそぼう〈98〉) [絵本]
    • 農作業の絵本〈3〉野菜の栽培と診断(そだててあそぼう〈98〉) [絵本]

    • ¥2,75083 ゴールドポイント(3%還元)
    • 在庫あり2025年8月4日月曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届け
100000009000975434

農作業の絵本〈3〉野菜の栽培と診断(そだててあそぼう〈98〉) [絵本]

価格:¥2,750(税込)
ゴールドポイント:83 ゴールドポイント(3%還元)(¥83相当)
お届け日:在庫あり今すぐのご注文で、2025年8月4日月曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届けします。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:農山漁村文化協会
販売開始日: 2011/01/17
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可

カテゴリランキング

店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

農作業の絵本〈3〉野菜の栽培と診断(そだててあそぼう〈98〉) の 商品概要

  • 目次(「BOOK」データベースより)

    野菜の育ち(葉菜、根菜、果菜。植物のどこを食べているんだろう?;野菜の育ちと収穫時期のちがい ほか)
    整枝のやり方(なにもしないでトマトを育てるとどうなる?整枝の意味;立たせるか、はわせるか、なん本に仕立てるか ほか)
    生育診断(葉の色、大きさ、形をチェック!;葉の動き、水滴をチェック! ほか)
    病害虫の予防(病気や害虫をよせつけないくふう;病気や害虫をふせぐ作物の組みあわせ)
  • 出版社からのコメント

    野菜の「顔色」を見て水、肥料、温度を調節
  • 内容紹介

    野菜と会話してじょうずに育てるコツをわかりやすく図解。野菜の育つしくみから、葉の色や形、節間の長さや葉柄の角度、つる先、着果位置などの観察ポイント、整枝のコツ、農薬を使わずに病気や害虫を防ぐ知恵まで。
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    かわしろ ひでお(カワシロ ヒデオ)
    川城英夫。1954年千葉県生まれ。1977年東京農業大学農学部農学科卒業。千葉県農業試験場、同県野菜担当農業専門技術員などを経て、現在、千葉県農林総合研究センター育種研究所長

    じんさき そうこ(ジンサキ ソウコ)
    陣崎草子。1977年大阪府生まれ、東京都在住。大阪教育大学芸術専攻美術科卒業。小説『草の上で愛を』(講談社)で、第五十回講談社児童文学新人賞佳作を受賞。絵本作家、児童文学作家、歌人として活動している

農作業の絵本〈3〉野菜の栽培と診断(そだててあそぼう〈98〉) の商品スペック

商品仕様
出版社名:農山漁村文化協会
著者名:かわしろ ひでお(編)/じんさき そうこ(絵)
発行年月日:2010/12/31
ISBN-10:4540101110
ISBN-13:9784540101113
判型:規大
対象:児童
発行形態:絵本
内容:生物学
言語:日本語
ページ数:36ページ
縦:27cm
横:22cm
その他:農作業の絵本 3 野菜の栽培と診断
他の農山漁村文化協会の書籍を探す

    農山漁村文化協会 農作業の絵本〈3〉野菜の栽培と診断(そだててあそぼう〈98〉) [絵本] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!