マイクロソフトで学んだこと、マイクロソフトだからできること。 [単行本]

販売休止中です

    • マイクロソフトで学んだこと、マイクロソフトだからできること。 [単行本]

    • ¥1,76053 ゴールドポイント(3%還元)
100000009000975537

マイクロソフトで学んだこと、マイクロソフトだからできること。 [単行本]

価格:¥1,760(税込)
ゴールドポイント:53 ゴールドポイント(3%還元)(¥53相当)
日本全国配達料金無料
出版社:東洋経済新報社
販売開始日: 2011/05/02
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可

マイクロソフトで学んだこと、マイクロソフトだからできること。 の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    なぜマイクロソフトが世界最大のコンピューター・ソフトウェア会社として成長を続けてきたのか。また私自身が、どのようにして日本法人の経営を変革してきたのか。これからコンピューティングの世界はどのように進化していくのか…。
  • 目次(「BOOK」データベースより)

    第1章 “自分の役割”がある。マイクロソフトという選択(自分には合わない会社ではないか、と感じていた
    これほど成功した会社が危機感を持っている ほか)
    第2章 驚きの連続。“世界最大のベンチャー”企業(私利私欲のために働いていたら、こうはならない
    「優先順位が高いのは?」「全部だ」 ほか)
    第3章 会社は変わる。“日本法人の経営”に挑む(共鳴しやすい日本語のメッセージを作り、発信する
    外資系といえども、ビジネスを行うのは日本の地 ほか)
    第4章 最大のイベント“ウィンドウズ7”プロジェクト(秋葉原で数千人とともにカウントダウン
    開発手法を劇的に変えたスティーブン・シノフスキー ほか)
    第5章 マイクロソフトだから語れる“コンピューティングの未来”(次に訪れる大きな変化はクラウドコンピューティング
    IT資産を「所有」することから、「利用」する方向へ ほか)
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    樋口 泰行(ヒグチ ヤスユキ)
    日本マイクロソフト代表執行役社長。1957年兵庫県生まれ。80年大阪大学工学部電子工学科卒業。同年松下電器産業(現パナソニック)入社。91年ハーバード大学経営大学院(MBA)卒業。92年ボストンコンサルティンググループ入社、94年アップルコンピュータ入社。97年コンパックコンピュータ入社。2002年日本ヒューレット・パッカード(日本HP)との合併に伴い、日本HP執行役員インダストリースタンダードサーバ統括本部長

マイクロソフトで学んだこと、マイクロソフトだからできること。 の商品スペック

商品仕様
出版社名:東洋経済新報社
著者名:樋口 泰行(著)
発行年月日:2011/05/12
ISBN-10:4492502165
ISBN-13:9784492502167
判型:B6
対象:専門
発行形態:単行本
内容:経営
ページ数:237ページ
縦:20cm
他の東洋経済新報社の書籍を探す

    東洋経済新報社 マイクロソフトで学んだこと、マイクロソフトだからできること。 [単行本] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!