音の歳時記―四季折々の日本音楽 [単行本]
    • 音の歳時記―四季折々の日本音楽 [単行本]

    • ¥2,20066 ゴールドポイント(3%還元)
    • 在庫あり2025年8月1日金曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届け
100000009000975540

音の歳時記―四季折々の日本音楽 [単行本]

価格:¥2,200(税込)
ゴールドポイント:66 ゴールドポイント(3%還元)(¥66相当)
お届け日:在庫あり今すぐのご注文で、2025年8月1日金曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届けします。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:東京堂出版
販売開始日: 2011/01/11
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可
店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

音の歳時記―四季折々の日本音楽 [単行本] の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    季節を追って身近な生活の中の“音の風景”を入り口に、四季折々に出合ったさまざまな音から伝統芸能をはじめとした豊饒な邦楽の世界へ。知らず知らず日本音楽の豊かな世界に触れることができる一冊。
  • 目次(「BOOK」データベースより)

    新春(初もうで―身の引き締まる神楽の音
    正月の音―遊びの声と左義長 ほか)
    春(春を呼ぶ法会―東大寺お水取り
    さくらその1―三種類の歌詞の変遷 ほか)
    夏(田んぼの音楽―カエルの合唱
    世阿弥が見た白山―佐渡の能舞台 ほか)
    秋(稲作文化・スポーツと音楽―民族がもつリズム感
    古代の楽器―遺跡からよみがえる音 ほか)
    冬(厳しい自然の営み―落ち葉の踊り
    報恩講―仏教儀式の音楽 ほか)
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    釣谷 真弓(ツリヤ マユミ)
    芸名・釣谷雅楽仁。邦楽家・生田流箏曲家。金沢市出身。東京女子大学卒業。演奏活動とともに、日本音楽史、民族音楽を研究。NHK邦楽技能者育成会首席卒業。NHK邦楽オーディション合格。国内、海外(旧ソ連、中国、欧州、米国各地のほかカーネギーホール、シドニー・オペラハウス等)で演奏、また各種講座、音楽学校(日本音楽学校、くらしき作陽大学、国士舘大学等)で講師を務める。さまざまな民族楽器を使用してのユニークな講義内容には定評がある。平成21年度、文部科学省・教科用図書検定調査審議会専門委員を務める。現在、正派邦楽会大師範、正派合奏団団員、東洋音楽学会会員、生涯学習音楽指導員B級認定

音の歳時記―四季折々の日本音楽 [単行本] の商品スペック

商品仕様
出版社名:東京堂出版
著者名:釣谷 真弓(著)
発行年月日:2011/01/10
ISBN-10:4490207220
ISBN-13:9784490207224
判型:A5
対象:一般
発行形態:単行本
内容:音楽・舞踏
ページ数:147ページ
縦:22cm
他の東京堂出版の書籍を探す

    東京堂出版 音の歳時記―四季折々の日本音楽 [単行本] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!