赤とんぼはなぜ竿の先にとまるのか?―童謡・唱歌を科学する [単行本]
    • 赤とんぼはなぜ竿の先にとまるのか?―童謡・唱歌を科学する [単行本]

    • ¥2,09063 ゴールドポイント(3%還元)
    • 在庫あり2025年10月20日月曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届け
100000009000975542

赤とんぼはなぜ竿の先にとまるのか?―童謡・唱歌を科学する [単行本]

価格:¥2,090(税込)
ゴールドポイント:63 ゴールドポイント(3%還元)(¥63相当)
お届け日:在庫あり今すぐのご注文で、2025年10月20日月曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届けします。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:東京堂出版
販売開始日: 2011/08/12
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可

カテゴリランキング

店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

赤とんぼはなぜ竿の先にとまるのか?―童謡・唱歌を科学する の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    童謡「赤とんぼ」では、どうして赤とんぼは竿の先にとまるのか?唱歌「ちょうちょう」では、どうして“菜の花”ではなく“菜の葉”にとまるのか?童謡「どんぐりころころ」では、池に落ちたどんぐりはどうなるのか?など、歌詞に潜む“?”に科学の目から解説。
  • 目次(「BOOK」データベースより)

    蝶々はなぜ菜の葉に止まるのか?―唱歌「ちょうちょう」のひみつ
    おぼろ月夜は満月か?―唱歌「朧(おぼろ)月夜」のひみつ
    小焼けってなんだ?―童謡「夕焼け小焼け」のひみつ
    「七つ」ってどんな意味?―童謡「七つの子」のひみつ
    赤とんぼはなぜ竿の先にとまるのか?―童謡「赤とんぼ」のひみつ
    ホタルは甘い水が好きなのか?―童謡「ほたるこい」のひみつ
    秋が真っ赤になる理由―唱歌「まっかな秋」のひみつ
    ホトトギスは垣根にやってくるのか?―唱歌「夏は来ぬ」のひみつ
    キリギリスはなんと鳴く?―唱歌「虫のこえ」のひみつ
    角出せの「角」って何?―唱歌「かたつむり」のひみつ
    黄金虫はどんな虫?―童謡「黄金虫」のひみつ
    池に落ちたどんぐりはどうなるのか?―童謡「どんぐりころころ」のひみつ
    春の小川はどこへ行く?―唱歌「春の小川」のひみつ
    うさぎはやっぱり美味しい?―唱歌「ふるさと」のひみつ
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    稲垣 栄洋(イナガキ ヒデヒロ)
    1968年静岡市生まれ。岡山大学大学院修了。農学博士。農林水産省を退職後Uターン。農業研究に携わる傍ら、身近な自然観察にいそしむ自称「みちくさ研究家」

赤とんぼはなぜ竿の先にとまるのか?―童謡・唱歌を科学する の商品スペック

商品仕様
出版社名:東京堂出版
著者名:稲垣 栄洋(著)
発行年月日:2011/08/15
ISBN-10:4490207417
ISBN-13:9784490207415
判型:B6
対象:一般
発行形態:単行本
内容:生物学
ページ数:225ページ
縦:19cm
他の東京堂出版の書籍を探す

    東京堂出版 赤とんぼはなぜ竿の先にとまるのか?―童謡・唱歌を科学する [単行本] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!