木と水の建築 伊勢神宮 [単行本]
    • 木と水の建築 伊勢神宮 [単行本]

    • ¥4,620139 ゴールドポイント(3%還元)
    • 在庫あり2025年8月8日金曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届け
100000009000975560

木と水の建築 伊勢神宮 [単行本]

価格:¥4,620(税込)
ゴールドポイント:139 ゴールドポイント(3%還元)(¥139相当)
お届け日:在庫あり今すぐのご注文で、2025年8月8日金曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届けします。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:筑摩書房
販売開始日: 2010/12/18
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可
店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

木と水の建築 伊勢神宮 [単行本] の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    五十鈴川と杉木立に囲まれ、古代の姿をいまにとどめる伊勢神宮。その絶えず生まれかわる永遠の造形はいつ誕生したのか。延暦年間の『皇太神宮儀式帳』に残された寸法書をめぐる謎に迫り、日本建築の原型と精神文化の原点をさぐる。現代建築の評論家である著者が半世紀にわたりとりくんできた畢生のライフワーク。
  • 目次(「BOOK」データベースより)

    序章 木と水の形象としての伊勢神宮
    第1章 神宮建築と真床追衾
    第2章 日本建築の原型
    第3章 式年遷宮と神宮建築
    第4章 伊勢神宮の起源
    第5章 伊勢神宮の確立
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    川添 登(カワゾエ ノボル)
    1926年東京生まれ。早稲田大学建築学科卒業。53年『新建築』編集長。57年独立して建築評論家となる。60年世界デザイン会議日本実行委員。69年大阪万国博覧会テーマ館サブ・プロデューサー。70年京都にシンクタンク・株式会社CDIを設立。72年日本生活学会設立、理事長・会長を歴任。81年つくば国際科学技術博覧会政府出展総括プロデューサー。87年郡山女子大学教授(‐99年)、93年早稲田大学客員教授(‐96年)、99年田原市立田原福祉専門学校校長(‐02年)

木と水の建築 伊勢神宮 [単行本] の商品スペック

商品仕様
出版社名:筑摩書房
著者名:川添 登(著)
発行年月日:2010/12/20
ISBN-10:448085794X
ISBN-13:9784480857941
判型:A5
対象:一般
発行形態:単行本
内容:日本歴史
ページ数:269ページ
縦:22cm
他の筑摩書房の書籍を探す

    筑摩書房 木と水の建築 伊勢神宮 [単行本] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!