ジェンドリン哲学入門―フォーカシングの根底にあるもの [単行本]

販売休止中です

    • ジェンドリン哲学入門―フォーカシングの根底にあるもの [単行本]

    • ¥2,86086 ゴールドポイント(3%還元)
100000009000975602

ジェンドリン哲学入門―フォーカシングの根底にあるもの [単行本]

諸富 祥彦(編著)村里 忠之(編著)末武 康弘(編著)
価格:¥2,860(税込)
ゴールドポイント:86 ゴールドポイント(3%還元)(¥86相当)
日本全国配達料金無料
出版社:コスモス・ライブラリー
販売開始日: 2009/08/26
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可

ジェンドリン哲学入門―フォーカシングの根底にあるもの の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    体験過程(experiencing)への照射に始まったジェンドリン哲学は、一貫した問題関心を追求しつつ、the implicit(暗在性、暗黙なるもの)の哲学へと発展してきた。“インプライング”、“万事連関(evev)”、“リーフィング”、“介在する事象”、“開かれた循環”、“原言語”、“モナド”、“ダイアフィルス”…独自の新概念によって構築されたジェンドリン哲学の全容を本書は解明する。最終章には『プロセスモデル』用語集を掲載。
  • 目次(「BOOK」データベースより)

    ジェンドリン哲学への小さなガイド―フォーカシングを知らない哲学者と、哲学を知らないフォーカシング学習者のために
    『体験過程と意味の創造』新装版の序文(一九九七)
    『体験過程と意味の創造』について
    ジェンドリンの現象学
    現象学的概念か現象学的方法か―夢についてメダルト・ボスを批判して―(一九七七)(抄訳)
    ジェンドリンの倫理学―「過程価値」ないし「プロセス・エシックス(過程倫理学)」
    身体‐環境、暗在的含意と生起、進化そして行動―『プロセスモデル』第1章~第6章
    『プロセスモデル』第7章にみるジェンドリンの言語論
    プロセスモデルの8章について―フォーカシング&TAEの真の用途
    TAE(Thinking At the Edge)とは何か?
    体験過程論における自己同一性の問題
    『プロセスモデル』(一九九七)用語集

ジェンドリン哲学入門―フォーカシングの根底にあるもの の商品スペック

商品仕様
出版社名:コスモス・ライブラリー
著者名:諸富 祥彦(編著)/村里 忠之(編著)/末武 康弘(編著)
発行年月日:2009/08/14
ISBN-10:4434135546
ISBN-13:9784434135545
判型:B6
発売社名:星雲社
対象:一般
発行形態:単行本
内容:心理学
ページ数:452ページ
縦:20cm
他のコスモス・ライブラリーの書籍を探す

    コスモス・ライブラリー ジェンドリン哲学入門―フォーカシングの根底にあるもの [単行本] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!