中国語を歩く―辞書と街角の考現学(東方選書) [全集叢書]
    • 中国語を歩く―辞書と街角の考現学(東方選書) [全集叢書]

    • ¥1,98060 ゴールドポイント(3%還元)
    • 在庫あり2025年7月29日火曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届け
100000009000975901

中国語を歩く―辞書と街角の考現学(東方選書) [全集叢書]

価格:¥1,980(税込)
ゴールドポイント:60 ゴールドポイント(3%還元)(¥60相当)
お届け日:在庫あり今すぐのご注文で、2025年7月29日火曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届けします。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:東方書店
販売開始日: 2009/10/23
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可

カテゴリランキング

店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

中国語を歩く―辞書と街角の考現学(東方選書) [全集叢書] の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    旅行者も街角で目にする身近な看板の文字は、日中で異なる漢字文化を考える恰好のヒント。一方、辞書をじっくり読めば、中国ならではの個性的な用例のほか、語義・文体・音声・文字の記述の広がりにも出会う。入門・初級者にすぐに役立つ基本語に関する知識をはじめ、中・上級者がぜひ知っておきたい文法概念や工具書も紹介。コミュニケーションの道具としてだけでなく、知的な探求心を持ちながらことばを学ぶ楽しみを教えてくれる。研究・教育の場で長く中国語を見つめてきた著者ならではの観察眼が光る、好奇心いっぱい、軽快な中国語エッセイ。
  • 目次

    まえがき

    Ⅰ 街の中国語から考える
    北京の街を撮る
    〝打包〟と〝打车〟
    〝长寿面〟ってどんなメン?
    〝钟〟と〝表〟
    〝鞋〟と〝靴子〟
    メダルとカードが同じことば?

    Ⅱ 中国語の記述をめぐって
    〈「語素」の話〉
    語素はあなどれない
    〝子〟は男それとも子ども?
    〈語義の記述〉
    〝刷卡〟と〝拉卡〟
    〝查房〟と〝查书〟
    レトリックと辞書の記述
    コアの意味はひとつ?
    英語学会に出る
    〝送钱〟は「あげる」? 「とどける」?
    多義語の意味の配列
    多義語の意味をどう分けるか
    〝情人〟は恋人それとも愛人?
    〈文体〉
    単語の文体
    〈音声〉
    軽声の注記は変わる
    アール化
    〈文字〉
    字体が違う!
    〝宋体"と〝楷体"
    繁体字に新旧がある!
    〈『現代漢語詞典』を読む〉
    『現代漢語詞詞典』を読む(その1)
    『現代漢語詞詞典』を読む(その2)
    『現代漢語詞典』の単語認定

    Ⅲ 中国語辞書あれこれ
    辞書の大きさと使い勝手
    語源辞書(その1)
    語源辞書(その2)
    逆引き辞典
    成語辞典
    コロケーション辞典
    類義語辞典
    英漢・漢英辞典
    文法辞典
    中中辞典の説明は難しい
    日中辞典はどう使う?
    規範と記述
    短語解析詞典の出版
    図解辞典(その1)
    図解辞典(その2)
    図解辞典(その3)

    Ⅳ 中国語辞書の用例を読む
    〝漂亮〟と〝丑〟
    男と女
    中国の辞書はおせっかい?
    辞書の用例から中国革命史が見える
    用例から見える家族像

    Ⅴ これからの中国語辞書
    紙辞書と電子辞書(その1)
    紙辞書と電子辞書(その2)
    紙辞書と電子辞書(その3)
    再び電子辞書について
    中国語学会で辞書のシンポ開かれる

    あとがき

    〈コラム・漢字のチカラ〉
    (1) 推 推す
    (2) 拉 引く
    (3) 折 割引にする
    (4) 退 (お金が)もどる
    (5) 寿 長寿
    (6) 床 ベッド
    (7) 鎖 カギ、ロック
    (8) 補 補う
    (9) 梯 上り下りに使う道具
    (10)鞋 はきもの
    (11)箱 大きな箱
    (12)包 包んだもの、包むもの
    (13)餐 食事、料理
    (14)行 よい、オーケー!
    (15)停 止まれ
    (16)門 出入り口
    (17)修 修理する、つくる
    (18)位 ポジション
    (19)池 (周りより)へこんだ空間
    (20)盆 ボール(鉢)状のもの
    (21)生 見知らぬ、生の
    (22)机 飛行機
    (23)名 有名な・すぐれた
    (24)清 ~をきれいにする
    (25)款 お金・デザイン
    (26)送 送る
  • 出版社からのコメント

    中国語学のフットワークを鍛える80話
  • 内容紹介

    旅行者も街角で目にする身近な看板の文字は、日中で異なる漢字文化を考える恰好のヒント。一方、辞書をじっくり読めば、中国ならではの個性的な用例のほか、語義・文体・音声・文字の記述の広がりにも出会う。入門・初級者にすぐに役立つ基本語に関する知識をはじめ、中・上級者がぜひ知っておきたい文法概念や工具書も紹介。コミュニケーションの道具としてだけなく、知的な探求心を持ちながらことばを学ぶ楽しみを教えてくれる。研究・教育の現場で中国語を見つめてきた著者ならではの観察眼が光る、好奇心いっぱい、軽快な中国語エッセイ。月刊『東方』および『日本と中国』の好評連載を一冊に収録。

中国語を歩く―辞書と街角の考現学(東方選書) [全集叢書] の商品スペック

商品仕様
出版社名:東方書店
著者名:荒川 清秀(著)
発行年月日:2009/10/20
ISBN-10:4497209091
ISBN-13:9784497209092
判型:B6
対象:一般
発行形態:全集叢書
内容:外国語
言語:日本語
ページ数:295ページ
縦:19cm
他の東方書店の書籍を探す

    東方書店 中国語を歩く―辞書と街角の考現学(東方選書) [全集叢書] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!