コークの味は国ごとに違うべきか―ゲマワット教授の経営教室 [単行本]

販売休止中です

    • コークの味は国ごとに違うべきか―ゲマワット教授の経営教室 [単行本]

    • ¥2,09563 ゴールドポイント(3%還元)
100000009000978050

コークの味は国ごとに違うべきか―ゲマワット教授の経営教室 [単行本]

価格:¥2,095(税込)
ゴールドポイント:63 ゴールドポイント(3%還元)(¥63相当)
日本全国配達料金無料
出版社:文藝春秋
販売開始日: 2009/04/24
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可

コークの味は国ごとに違うべきか―ゲマワット教授の経営教室 の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    世界はフラット化し、国境に意味なんてなくなった。これからは市場のグローバル、生産もグローバルに!そんな「常識」をまるまる信じて大丈夫なのか?答えはNO。いまも国境のあちらとこちらに「違い」は生き残っているのだ。“セミ・グローバリゼーション”の世界で勝ち残るためにはどうすればいいのか?一流企業の成功と失敗から学ぶ、ハーバード・ビジネススクールきっての俊才による、ほんとうに役に立つ経営教室。
  • 目次(「BOOK」データベースより)

    第1部 フラット化しない世界(コークの味は国ごとに違うべきか
    ウォルマートは外国であまり儲けていない
    ハーゲンダッツはヨーロッパの会社ではない)
    第2部 国ごとの違いを成功につなぐ(インドのマクドナルドには羊バーガーがある
    トヨタの生産ネットワークはここがすごい
    だからレゴは後発メーカーの追随を許した
    IBMはなぜ新興国の社員を3倍にしたか
    世界で成功するための5つのステップ)
  • 出版社からのコメント

    ウォルマート、トヨタ、資生堂ほか、多くの実例に学ぶ、ハーバード・ビジネス・スクール人気教授によるビジネスマンのための特別講義

コークの味は国ごとに違うべきか―ゲマワット教授の経営教室 の商品スペック

商品仕様
出版社名:文藝春秋
著者名:パンカジ ゲマワット(著)/望月 衛(訳)
発行年月日:2009/04/25
ISBN-10:4163713700
ISBN-13:9784163713700
判型:B6
対象:一般
発行形態:単行本
内容:外国文学その他
言語:日本語
ページ数:399ページ
縦:20cm
その他: 原書名: REDEFINING GLOBAL STRATEGY:CROSSING BORDERS IN A WORLD WHERE DIFFERENCES STILL MATTER〈Ghemawat,Pankaj〉
他の文藝春秋の書籍を探す

    文藝春秋 コークの味は国ごとに違うべきか―ゲマワット教授の経営教室 [単行本] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!