いい家は無垢の木と漆喰で建てる(文春文庫) [文庫]
    • いい家は無垢の木と漆喰で建てる(文春文庫) [文庫]

    • ¥74823 ゴールドポイント(3%還元)
    • 在庫あり2025年7月12日土曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届け
100000009000978178

いい家は無垢の木と漆喰で建てる(文春文庫) [文庫]

価格:¥748(税込)
ゴールドポイント:23 ゴールドポイント(3%還元)(¥23相当)
お届け日:在庫あり今すぐのご注文で、2025年7月12日土曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届けします。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:文藝春秋
販売開始日: 2009/12/04
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可

カテゴリランキング

店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

いい家は無垢の木と漆喰で建てる(文春文庫) [文庫] の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    紙とビニールで作られた幅木、中身がボール紙のドア、重くて耐久性のないセメント瓦―住宅メーカーの言いなりでいるとこんなひどい材料の家にされてしまう。無垢の木と漆喰を使った家こそが「いい家」であるという信念で自然素材を使った住宅を造ってきた著者が、理想の家とは何かを豊富な実例を使って明らかにする。
  • 目次(「BOOK」データベースより)

    第1部 いい家とは何か(こんな材料で「いい家」と言えるのか
    ビニールクロス張りの家が「いい家」なのか
    合板フローリングの床で「いい家」と言えるのか
    集成材や米ツガの土台にビックリ
    「専門家」の言うことを鵜呑みにしてはいけない ほか)
    第2部 いい家を建てるための87の知恵(にせものを見抜く知恵
    無垢の木を生かして使う知恵
    丈夫な木の家を建てる知恵
    後悔しない家づくりの知恵)
  • 出版社からのコメント

    住宅メーカーの建材が、いかに石油系接着剤多用の建材中心で、健康に良くないかを説き、ヒノキや青森ヒバ、杉など、自然素材と漆喰を使った住宅の素晴らしさを紹介する
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    神崎 隆洋(カンザキ タカヒロ)
    1943年、東京生まれ。早稲田大学卒業後、コンピュータソフト会社に勤務するが、住宅建築の仕事と出会い、1980年、神崎建設(株)を設立。桧、青森ヒバ、杉、チーク、タモなど、無垢の木と漆喰にこだわった家づくりで数多くの実績を持つ。一級建築士

いい家は無垢の木と漆喰で建てる(文春文庫) [文庫] の商品スペック

商品仕様
出版社名:文藝春秋
著者名:神崎 隆洋(著)
発行年月日:2009/12/10
ISBN-10:4167773244
ISBN-13:9784167773243
判型:文庫
対象:一般
発行形態:文庫
内容:日本文学評論・随筆
言語:日本語
ページ数:309ページ
縦:16cm
他の文藝春秋の書籍を探す

    文藝春秋 いい家は無垢の木と漆喰で建てる(文春文庫) [文庫] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!