希望論―2010年代の文化と社会(NHKブックス) [全集叢書]
    • 希望論―2010年代の文化と社会(NHKブックス) [全集叢書]

    • ¥1,04532 ゴールドポイント(3%還元)
    • 在庫あり2025年7月16日水曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届け
100000009000978472

希望論―2010年代の文化と社会(NHKブックス) [全集叢書]

価格:¥1,045(税込)
ゴールドポイント:32 ゴールドポイント(3%還元)(¥32相当)
お届け日:在庫あり今すぐのご注文で、2025年7月16日水曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届けします。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:NHK出版
販売開始日: 2012/01/30
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可
店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

希望論―2010年代の文化と社会(NHKブックス) の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    「戦後日本」が終わりを告げたいま、私たちの社会のリアリティは大きな変容を遂げた。この現実を否認した「希望」も「絶望」も無効である。情報社会とサブカルチャーの戦後から現在をふまえ、日常と非日常が混在するこの日本社会の本質を明晰に描写。震災復興が叫ばれる今、ありうべき日本社会の姿を探るため、いま、もっとも注目される若き俊英二人が徹底討論。
  • 目次(「BOOK」データベースより)

    1 「震災」から考える(“フクシマ”を受け止めるための想像力
    復興への希望はどこにあるか)
    2 「戦後以降」を考える(情報社会の現在地まで
    日本的なものの再定義)
    3 「希望」を考える(希望と社会・政治・運動
    政治と文学の再設定)
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    宇野 常寛(ウノ ツネヒロ)
    1978年、青森生まれ。評論家。企画ユニット「第二次惑星開発委員会」主宰。総合誌「PLANETS」編集長

    濱野 智史(ハマノ サトシ)
    1980年、千葉生まれ。慶應義塾大学大学院政策・メディア研究科修士課程修了。国際大学グローバル・コミュニケーション・センター研究員を経て現職の株式会社日本技芸リサーチャー。専門は情報社会論

希望論―2010年代の文化と社会(NHKブックス) の商品スペック

商品仕様
出版社名:NHK出版
著者名:宇野 常寛(著)/濱野 智史(著)
発行年月日:2012/01/30
ISBN-10:4140911719
ISBN-13:9784140911716
判型:B6
対象:教養
発行形態:全集叢書
内容:社会
ページ数:219ページ
縦:19cm
他のNHK出版の書籍を探す

    NHK出版 希望論―2010年代の文化と社会(NHKブックス) [全集叢書] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!