考えることの科学―推論の認知心理学への招待(中公新書) [新書]
    • 考えることの科学―推論の認知心理学への招待(中公新書) [新書]

    • ¥83626 ゴールドポイント(3%還元)
    • 在庫あり2025年7月19日土曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届け
100000009000979089

考えることの科学―推論の認知心理学への招待(中公新書) [新書]

価格:¥836(税込)
ゴールドポイント:26 ゴールドポイント(3%還元)(¥26相当)
フォーマット:
お届け日:在庫あり今すぐのご注文で、2025年7月19日土曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届けします。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:中央公論新社
販売開始日: 1997/02/25
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可

カテゴリランキング

店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

考えることの科学―推論の認知心理学への招待(中公新書) の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    日常生活での思考は推論の連続といえる。その多くは論理形式に従うより、文脈情報に応じた知識を使ったり、心の中のモデルを操作してなされる。現実世界はまた、不確定要素に満ちているので、可能性の高さを直観的に判断して行動を決めている。推論はさらに、その人の信念や感情、他者にも影響される。推論の認知心理学は、これら人間の知的能力の長所と短所とをみつめ直すことによって、それを改善するためのヒントを与えてくれる。
  • 目次(「BOOK」データベースより)

    1 人間は論理的に推論するか(形式論理と日常的推論;論理的推論の認知モデル;帰納的推論―一を聞いて、十を知って、三誤る)
    2 確率的な世界の推論(確率・統計的な現象に対する理解と誤解;ベイズの定理をめぐる難問・奇問;確率・統計問題での推論のしくみと学習)
    3 推論を方向づける知識、感情、他者(推論は知識に誘導される;因果関係を推論する;自己の感情と他者の圧力)

考えることの科学―推論の認知心理学への招待(中公新書) の商品スペック

商品仕様
出版社名:中央公論社
著者名:市川 伸一(著)
発行年月日:1997/02/25
ISBN-10:412101345X
ISBN-13:9784121013453
判型:新書
対象:教養
発行形態:新書
内容:心理学
ページ数:186ページ
縦:18cm
他の中央公論新社の書籍を探す

    中央公論新社 考えることの科学―推論の認知心理学への招待(中公新書) [新書] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!