運慶―リアルを超えた天才仏師(とんぼの本) [全集叢書]
    • 運慶―リアルを超えた天才仏師(とんぼの本) [全集叢書]

    • ¥2,42073 ゴールドポイント(3%還元)
    • 在庫あり2025年8月4日月曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届け
100000009000979237

運慶―リアルを超えた天才仏師(とんぼの本) [全集叢書]

価格:¥2,420(税込)
ゴールドポイント:73 ゴールドポイント(3%還元)(¥73相当)
お届け日:在庫あり今すぐのご注文で、2025年8月4日月曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届けします。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:新潮社
販売開始日: 2012/07/27
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可

カテゴリランキング

店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

運慶―リアルを超えた天才仏師(とんぼの本) [全集叢書] の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    日本の仏像史上、ただひとり「天才」と呼ばれる仏師の全貌。
  • 目次(「BOOK」データベースより)

    第1章 始まりは弱小工房
    第2章 運慶、東国へ
    第3章 運慶と快慶の違い
    第4章 慶派のさらなる飛躍
  • 出版社からのコメント

    仏像の名品は数あれど「天才」と呼ばれる仏師は運慶のみ。東大寺仁王像ほか、残した仏像約30体を鑑賞しつつ知られざる実像に迫る。
  • 内容紹介

    みうらじゅん「カッコよくて、グッとくる。それが運慶。」日本の仏像史上、ただひとり「天才」と呼ばれる仏師・運慶。東大寺の仁王像・重源像、興福寺の無著・世親像……神わざのノミさばきが生みだした物言わぬ彫像たちの、何と雄弁なことか。平安から鎌倉という歴史の曲がり角に生き、新時代の美をもたらした軌跡をたどる。現存する全31体の詳細解説&新発見!?の運慶仏も紹介。
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    山本 勉(ヤマモト ツトム)
    美術史家。清泉女子大学文学部文化史学科教授。日本彫刻史専攻。1953年神奈川県生れ。東京藝術大学大学院博士後期課程中退。24年間にわたる東京国立博物館勤務を経て、2005年より現職。東京国立博物館名誉館員。文化審議会文化財分科会第一専門調査会委員

    みうら じゅん(ミウラ ジュン)
    イラストレーターなど。1958年京都府生れ。武蔵野美術大学在学中に漫画家デビュー。1997年「マイブーム」で新語・流行語大賞、2004年日本映画批評家大賞功労賞を受賞

    ヤノベ ケンジ(ヤノベ ケンジ)
    現代美術作家。京都造形芸術大学教授。1965年大阪府生れ。京都市立芸術大学大学院美術研究科修了。1990年代初頭より「現代社会におけるサヴァイヴァル」をテーマに、実機能をもつ機械彫刻作品を制作。21世紀に入ると「リヴァイヴァル」にテーマを移し、国内外で既成のアートの枠組を超えた活動を展開している

    橋本 麻里(ハシモト マリ)
    ライター。編集者。明治学院大学非常勤講師(日本美術史)。『芸術新潮』『BRUTUS』等の雑誌記事のほか、高校美術教科書の編集・執筆も手がける。1972年神奈川県生れ。国際基督教大学教養学部卒業

運慶―リアルを超えた天才仏師(とんぼの本) [全集叢書] の商品スペック

商品仕様
出版社名:新潮社
著者名:山本 勉(著)/みうら じゅん(著)/ヤノベ ケンジ(著)/橋本 麻里(著)
発行年月日:2012/07/25
ISBN-10:4106022338
ISBN-13:9784106022333
判型:B5
対象:一般
発行形態:全集叢書
内容:仏教
言語:日本語
ページ数:124ページ
縦:22cm
横:17cm
厚さ:1cm
重量:296g
他の新潮社の書籍を探す

    新潮社 運慶―リアルを超えた天才仏師(とんぼの本) [全集叢書] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!