アイヌの歴史―海と宝のノマド [全集叢書]
    • アイヌの歴史―海と宝のノマド [全集叢書]

    • ¥1,76053 ゴールドポイント(3%還元)
    • 在庫あり2025年11月2日日曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届け
100000009000979594

アイヌの歴史―海と宝のノマド [全集叢書]

価格:¥1,760(税込)
ゴールドポイント:53 ゴールドポイント(3%還元)(¥53相当)
フォーマット:
お届け日:在庫あり今すぐのご注文で、2025年11月2日日曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届けします。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:講談社
販売開始日: 2007/11/10
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可
店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

アイヌの歴史―海と宝のノマド [全集叢書] の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    宝を求め、サハリン・アムール川流域に進出する戦うアイヌ。激しい格差、サケ漁をめぐる内部対立、「日本」との交渉―社会の矛盾に悩むアイヌ。北の縄文から近世まで、常識を覆すダイナミックな「進化と変容」。
  • 目次

    第1章 アイヌ文化のなりたち――北の縄文から近世
    第2章 格差社会の誕生――宝と不平等
    第3章 「サケの民」の成立――交易品を推理する 1
    第4章 ワシ羽をもとめる人びと――交易品を推理する 2
    第5章 侵略する北の狩猟採集民――オホーツク文化との関係
    第6章 境界をみる――「日本」文化との関係
    第7章 アイヌ・エコシステムの世界――交易と世界観の転換
  • 内容紹介

    宝を求め、サハリン・アムール川流域に進出する戦うアイヌ。激しい格差、サケ漁をめぐる内部対立、「日本」との交渉――社会の矛盾に悩むアイヌ。北の縄文から近世まで、常識を覆すダイナミックな「進化と変容」。(講談社選書メチエ)


    常識を覆す、ダイナミックなアイヌ像を提示。宝を求め、サハリンで戦うアイヌ。格差社会に悩むアイヌ。北の縄文から近世まで、異文化との交流・対立と通じダイナミックに展開する北の採集民族のリアルな歴史。
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    瀬川 拓郎(セガワ タクロウ)
    1958年生まれ。岡山大学史学科考古学専攻卒業。文学博士(国立総合研究大学院大学)。現在、旭川市博物館学芸員。専門は日本考古学

アイヌの歴史―海と宝のノマド [全集叢書] の商品スペック

商品仕様
出版社名:講談社
著者名:瀬川 拓郎(著)
発行年月日:2007/11/10
ISBN-10:4062584018
ISBN-13:9784062584012
判型:B6
対象:一般
発行形態:全集叢書
内容:歴史総記
言語:日本語
ページ数:278ページ
縦:19cm
他の講談社の書籍を探す

    講談社 アイヌの歴史―海と宝のノマド [全集叢書] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!