おくのほそ道(講談社学術文庫) [文庫]
    • おくのほそ道(講談社学術文庫) [文庫]

    • ¥1,44144 ゴールドポイント(3%還元)
    • 在庫あり2025年8月2日土曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届け
100000009000980331

おくのほそ道(講談社学術文庫) [文庫]

価格:¥1,441(税込)
ゴールドポイント:44 ゴールドポイント(3%還元)(¥44相当)
お届け日:在庫あり今すぐのご注文で、2025年8月2日土曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届けします。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:講談社
販売開始日: 1980/01/01
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可

カテゴリランキング

店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

おくのほそ道(講談社学術文庫) [文庫] の 商品概要

  • 目次

    1 漂泊の思い
    2 旅立ち
    3 草加
    4 室の八島
    5 仏五左衛門
    6 日光山
    7 那須野
    8 黒羽
    9 雲巌寺
    10 殺生石・遊行柳
    11 白河の関
    12 須賀川
    13 安積(あさか)山・信夫(しのぶ)の里
    14 飯塚の里
    15 笠島
    16 武隈の松
    17 宮城野
    18 壺の碑(いしぶみ)
    19 末の松山・塩竈(がま)の浦
    20 塩竈明神
    21 松島
    22 瑞巌寺
    23 石巻
    24 平泉
    25 尿(しと)前の関
    26 尾花沢
    27 立石寺
    28 最上川
    29 出羽三山
    30 鶴岡・酒田
    31 象潟(きさがた)
    32 越後路
    33 市振
    34 那古
    35 金沢
    36 小松
    37 那谷(なた)寺
    38 山中温泉
    39 全昌寺
    40 汐(しお)越の松・天龍寺・永平寺
    41 福井
    42 敦賀
    43 色の浜
    44 大垣
    45 素龍の跋文
    解説
  • 内容紹介

    『おくのほそ道』は、松尾芭蕉という不世出の俳諧師が全才能を傾けて執筆し、推敲を重ねた結果生まれた、日本の紀行文中最高の傑作である。病身な芭蕉は、江戸、奥羽、北陸の人跡まれな地方を歩き、百五十日、六百里の苦しい旅を続けながら独特の芸術観を確立した。「枯淡な味わいも、優美な趣も、たくましさも、はかなげなものも(素龍の跋文)」渾然と秘めた『おくのほそ道』を読んで、芭蕉のきたえられた高い詩魂を汲みとっていただきたい。

おくのほそ道(講談社学術文庫) [文庫] の商品スペック

商品仕様
出版社名:講談社
著者名:松尾 芭蕉(著)/久富 哲雄(訳注)
発行年月日:1980/01
ISBN-10:4061584529
ISBN-13:9784061584525
判型:文庫
対象:一般
発行形態:文庫
内容:日本文学詩歌
言語:日本語
ページ数:360ページ
縦:15cm
他の講談社の書籍を探す

    講談社 おくのほそ道(講談社学術文庫) [文庫] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!