城と隠物の戦国誌(朝日選書) [全集叢書]

販売休止中です

    • 城と隠物の戦国誌(朝日選書) [全集叢書]

    • ¥1,43043 ゴールドポイント(3%還元)
100000009000980350

城と隠物の戦国誌(朝日選書) [全集叢書]

価格:¥1,430(税込)
ゴールドポイント:43 ゴールドポイント(3%還元)(¥43相当)
フォーマット:
日本全国配達料金無料
出版社:朝日新聞社
販売開始日: 2009/12/10
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可

城と隠物の戦国誌(朝日選書) [全集叢書] の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    「村に戦争が来る」「村が戦場になる」そんな噂を聞いたとき、ただ呆然としていれば、ヒトもモノも敵方の雑兵たちに「乱取り」されてしまう。この乱世を行き抜くための危機管理の焦点に城と隠物があった。多くの落城の光景の中に女性や子どもの姿がある。城は村人たちの避難所であった。だから、城の維持・管理は彼らの責任で行った。城から遠ければ、山中の「村の城」に篭もって難を逃れた。それでは財産はどうするか?持ち運べないものは穴を掘って埋めて隠したり、寺社や他所の村や町に預けたり。「隠物」「預物」の習俗は生き残り策の土台にあった。発掘された銭甕や地下の穴など考古学の成果に注目した著者は新たな視点から戦国びとの危機管理の実態を描き出す。
  • 目次(「BOOK」データベースより)

    1 城は民衆の避難所(中国古代の城郭の原像
    西欧中世の城郭の原像を探る
    危機管理の習俗の発見
    戦国の城の維持・管理
    戦国の城は村の避難所
    秀吉軍襲来下の城)
    2 隠物・預物の世界(穴を掘って埋める
    隠物・預物の習俗)
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    藤木 久志(フジキ ヒサシ)
    1933年、新潟県に生まれる。新潟大学卒業・東北大学大学院修了。文学博士。立教大学名誉教授。日本中世史専攻

城と隠物の戦国誌(朝日選書) [全集叢書] の商品スペック

商品仕様
出版社名:朝日新聞出版
著者名:藤木 久志(著)
発行年月日:2009/12/25
ISBN-10:4022599618
ISBN-13:9784022599612
判型:B6
対象:一般
発行形態:全集叢書
内容:日本歴史
ページ数:250ページ
縦:19cm
他の朝日新聞社の書籍を探す

    朝日新聞社 城と隠物の戦国誌(朝日選書) [全集叢書] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!