街道をゆく〈13〉壱岐・対馬の道 新装版 (朝日文庫) [文庫]
    • 街道をゆく〈13〉壱岐・対馬の道 新装版 (朝日文庫) [文庫]

    • ¥68221 ゴールドポイント(3%還元)
    • 在庫あり2025年8月6日水曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届け
100000009000980551

街道をゆく〈13〉壱岐・対馬の道 新装版 (朝日文庫) [文庫]

価格:¥682(税込)
ゴールドポイント:21 ゴールドポイント(3%還元)(¥21相当)
お届け日:在庫あり今すぐのご注文で、2025年8月6日水曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届けします。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:朝日新聞社
販売開始日: 2008/11/07
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可
店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

街道をゆく〈13〉壱岐・対馬の道 新装版 (朝日文庫) の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    急死した旧い友人の故郷、対馬への旅を思い立つ著者。船酔いに耐えつつたどり着いたその対馬は壱岐とともに、古来、日本列島と朝鮮半島の中継点でありつづけた地。海峡往還のなかでこの両島を通り過ぎた、あるいは数奇にもこの地で土に還った、有名無名の人々の人生を思う。政治情勢が帰ることを拒む故国の山影を見いだすため、波涛のかなたに目を凝らす在日朝鮮人の同行者の姿も胸を打つ。
  • 目次(「BOOK」データベースより)

    対馬の人
    壱岐の卜部
    唐人神
    宅麿のこと
    壱岐の田原
    郷ノ浦
    豆腐譚
    曾良の墓
    曾祖父の流刑地
    神皇寺跡の秘仏
    風濤
    志賀の荒雄
    厳原
    国昌寺
    対馬の“所属”
    雨森芳洲
    告身
    溺谷
    祭天の古俗
    巨済島
    山ぶどう
    佐護の野
    赤い米
    千俵蒔山
    佐須奈の浦
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    司馬 遼太郎(シバ リョウタロウ)
    1923年、大阪府生まれ。大阪外事専門学校(現・大阪大学外国語学部)蒙古科卒業。60年、『梟の城』で直木賞受賞。75年、芸術院恩賜賞受賞。93年、文化勲章受章。96年、死去。主な作品に『国盗り物語』(菊池寛賞)、『世に棲む日日』(吉川英治文学賞)、『ひとびとの跫音』(読売文学賞)、『韃靼疾風録』(大佛次郎賞)などがある

街道をゆく〈13〉壱岐・対馬の道 新装版 (朝日文庫) の商品スペック

商品仕様
出版社名:朝日新聞出版
著者名:司馬 遼太郎(著)
発行年月日:2008/11
ISBN-10:4022644591
ISBN-13:9784022644596
判型:文庫
対象:一般
発行形態:文庫
内容:日本文学小説
ページ数:282ページ ※274,8P
縦:15cm
その他:壱岐・対馬の道
他の朝日新聞社の書籍を探す

    朝日新聞社 街道をゆく〈13〉壱岐・対馬の道 新装版 (朝日文庫) [文庫] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!