光・熱・波動-光・熱・波動(ファインマン物理学) [単行本]
    • 光・熱・波動-光・熱・波動(ファインマン物理学) [単行本]

    • ¥4,180126 ゴールドポイント(3%還元)
    • 在庫あり2025年7月19日土曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届け
100000009000980858

光・熱・波動-光・熱・波動(ファインマン物理学) [単行本]

価格:¥4,180(税込)
ゴールドポイント:126 ゴールドポイント(3%還元)(¥126相当)
お届け日:在庫あり今すぐのご注文で、2025年7月19日土曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届けします。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:岩波書店
販売開始日: 1986/02/01
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可

カテゴリランキング

店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

光・熱・波動-光・熱・波動(ファインマン物理学) の 商品概要

  • 目次

     はじめに

    第1章 光学:最小時間の原理
     1-1 光
     1-2 反射と屈折
     1-3 フェルマーの最小時間の原理
     1-4 フェルマーの原理の応用
     1-5 フェルマーの原理のもっと正確ないい表わし方
     1-6 どのような働きをするか

    第2章 幾何光学
     2-1 はじめに
     2-2 球面の焦点距離
     2-3 レンズの焦点距離
     2-4 倍 率
     2-5 組み合せレンズ
     2-6 収 差
     2-7 分解能

    第3章 電磁輻射
     3-1 電磁気
     3-2 輻 射
     3-3 双極輻射体
     3-4 干 渉

    第4章 干 渉
     4-1 電磁波
     4-2 輻射のエネルギー
     4-3 正弦波
     4-4 二つの双極振動子
     4-5 干渉の数学

    第5章 回 折
     5-1 n個の等しい振動子による合成振幅
     5-2 回折格子
     5-3 回折格子の分解能
     5-4 放物鏡アンテナ
     5-5 薄膜の色;結晶
     5-6 不透明なスクリーンによる回折
     5-7 平面上に分布する振動電荷による電場

    第6章 屈折率の本質
     6-1 屈折率
     6-2 物質による電場
     6-3 分 散
     6-4 吸 収
     6-5 電波によって運ばれるエネルギー
     6-6 スクリーンによる回折

    第7章 輻射減衰.光の散乱
     7-1 輻射抵抗
     7-2 エネルギーの輻射の割合
     7-3 輻射減衰
     7-4 独立な波源
     7-5 光の散乱

    第8章 偏 光
     8-1 光の電場ベクトル
     8-2 散乱光の偏り
     8-3 複屈折
     8-4 偏光子
     8-5 光学活性(旋光性)
     8-6 反射光の強さ
     8-7 異常屈折

    第9章 輻射における相対論的効果
     9-1 動く光源
     9-2 “見かけ”の運動を求めること
     9-3 シンクロトロン輻射
     9-4 宇宙のシンクロトロン輻射
     9-5 制動輻射
     9-6 ドップラー効果
     9-7 4元ベクトルω,k
     9-8 光行差
     9-9 光の運動量

    第10章 色 覚
     10-1 人間の眼
     10-2 光の強さで変わる色
     10-3 色感の測定
     10-4 色度図
     10-5 色覚の機構
     10-6 色覚の生理化学

    第11章 見ることの機構
     11-1 色の感覚
     11-2 眼の生理学
     11-3 桿細胞
     11-4 昆虫の複眼
     11-5 他の眼
     11-6 視覚の神経学

    第12章 量子現象
     12-1 原子力学
     12-2 銃弾による実験
     12-3 波に関する実験
     12-4 電子を使った実験
     12-5 電子波の干渉
     12-6 電子を観測する
     12-7 量子力学の第一原理
     12-8 不確定性原理

    第13章 波の見方と粒子の見方との関係
     13-1 確率波振幅
     13-2 位置と運動量の測定
     13-3 結晶による回折
     13-4 原子の大きさ
     13-5 エネルギー準位
     13-6 哲学的意味

    第14章 気体分子運動論
     14-1 物質の性質
     14-2 気体の圧力
     14-3 輻射の圧縮率
     14-4 温度と運動エネルギー
     14-5 理想気体の法則

    第15章 統計力学の原理
     15-1 大気の密度と圧力
     15-2 ボルツマンの法則
     15-3 液体の蒸発
     15-4 分子の速度分布
     15-5 気体の比熱
     15-6 古典物理学の破綻

    第16章 ブラウン運動
     16-1 エネルギーの均等配分
     16-2 輻射の熱平衡
     16-3 エネルギーの均等配分と量子振動体
     16-4 酔歩の問題

    第17章 分子運動論の応用
     17-1 蒸 発
     17-2 熱電子放出
     17-3 熱電離
     17-4 化学反応の分子運動論
     17-5 アインシュタインの輻射の法則

    第18章 拡 散
     18-1 分子間の衝突
     18-2 平均自由行程
     18-3 押し流される速さ
     18-4 イオン伝導率
     18-5 分子拡散
     18-6 熱伝導率

    第19章 熱力学の法則
     19-1 熱機関;第一法則
     19-2 第二法則
     19-3 可逆機関
     19-4 理想機関の効率
     19-5 熱力学的温度
     19-6 エントロピー

    第20章 熱力学の説明
     20-1 内部エネルギー
     20-2 応 用
     20-3 クラウジウス‐クラペイロンの式

    第21章 爪車と歯止め
     21-1 爪車の働き
     21-2 熱機関としての爪車
     21-3 力学における可逆性
     21-4 不可逆性
     21-5 秩序とエントロピー

    第22章 音.波動方程式
     22-1 波
     22-2 音の伝播
     22-3 波動方程式
     22-4 波動方程式の解
     22-5 音の速さ

    第23章 唸 り
     23-1 二つの波を加えること
     23-2 唸りの音と変調
     23-3 側帯波
     23-4 局在する波連
     23-5 粒子の確率振幅
     23-6 3次元内の波
     23-7 基準振動

    第24章 モード
     24-1 波の反射
     24-2 固有振動数をもつ局限された波
     24-3 2次元におけるモード
     24-4 聯成振子
     24-5 線型系

    第25章 ハーモニクス
     25-1 楽 音
     25-2 フーリエ級数
     25-3 音質と和音
     25-4 フーリエ係数
     25-5 エネルギーの定理
     25-6 非線型の応答

    第26章 波
     26-1 へさきの波
     26-2 衝撃波
     26-3 固体内の波
     26-4 表面波

    第27章 物理法則の対称性
     27-1 対称の操作
     27-2 空間と時間における対称性
     27-3 対称性と保存則
     27-4 鏡 映
     27-5 極性ベクトルと軸性ベクトル
     27-6 どちらが右手か?
     27-7 パリティは保存しない
     27-8 反物質
     27-9 破れた対称性

     演 習
     演習回答

光・熱・波動-光・熱・波動(ファインマン物理学) の商品スペック

商品仕様
出版社名:岩波書店
著者名:ファインマン(著)/富山 小太郎(訳)
発行年月日:1986/02
ISBN-10:4000077120
ISBN-13:9784000077125
判型:B5
対象:専門
発行形態:単行本
内容:物理学
言語:日本語
ページ数:397ページ
縦:26cm
その他:光・熱・波動
他の岩波書店の書籍を探す

    岩波書店 光・熱・波動-光・熱・波動(ファインマン物理学) [単行本] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!