介護保険で利用できる福祉用具―電動ベッドから車いす・歩行器まで(岩波ブックレット) [全集叢書]
    • 介護保険で利用できる福祉用具―電動ベッドから車いす・歩行器まで(岩波ブックレット) [全集叢書]

    • ¥52816 ゴールドポイント(3%還元)
    • 在庫あり2025年8月5日火曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届け
100000009000980905

介護保険で利用できる福祉用具―電動ベッドから車いす・歩行器まで(岩波ブックレット) [全集叢書]

価格:¥528(税込)
ゴールドポイント:16 ゴールドポイント(3%還元)(¥16相当)
お届け日:在庫あり今すぐのご注文で、2025年8月5日火曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届けします。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:岩波書店
販売開始日: 2008/11/08
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可

カテゴリランキング

店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

介護保険で利用できる福祉用具―電動ベッドから車いす・歩行器まで(岩波ブックレット) の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    高齢期を迎えたときなどに暮らしをサポートする福祉用具には、どのようなものがあるのか。どのようにしたら利用できるのか。利用時に注意することは何か。介護保険との関連とともに、わかりやすく解説。高齢社会の必携書。
  • 目次(「BOOK」データベースより)

    1 福祉用具って、何?
    2 介護保険での利用方法
    3 事故と安全対策
    4 介護保険の変更点と、利用者が望むこと
    5 福祉用具と事業者選びのポイント
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    東畠 弘子(ヒガシハタ ヒロコ)
    福祉ジャーナリスト。社会福祉士。現在、国際医療福祉大学大学院博士課程(医療福祉経営学分野)に在籍し、福祉用具と介護経営分野の研究とともに、執筆活動をおこなっている。日本社会事業大学社会事業研究所研究員。新宿区社会福祉士会会長。調布市介護認定審査会委員を務め、首都大学東京、立教大学などで「社会福祉論」「福祉経営論」を教えている。環境新聞社『シルバー新報』編集部、『月刊ケアマネジメント』編集部を経て、退職。日本社会事業大学大学院博士前期課程修了(社会福祉学修士)。2007年厚生労働省「福祉用具における保険給付のあり方に関する検討会」委員

介護保険で利用できる福祉用具―電動ベッドから車いす・歩行器まで(岩波ブックレット) の商品スペック

商品仕様
出版社名:岩波書店
著者名:東畠 弘子(著)
発行年月日:2008/11/06
ISBN-10:4000094432
ISBN-13:9784000094436
判型:A5
対象:一般
発行形態:全集叢書
内容:社会
ページ数:71ページ
縦:21cm
他の岩波書店の書籍を探す

    岩波書店 介護保険で利用できる福祉用具―電動ベッドから車いす・歩行器まで(岩波ブックレット) [全集叢書] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!