被災地の本当の話をしよう―陸前高田市長が綴るあの日とこれから(ワニブックスPLUS新書) [新書]

販売休止中です

    • 被災地の本当の話をしよう―陸前高田市長が綴るあの日とこれから(ワニブックスPLUS新書) [新書]

    • ¥83626 ゴールドポイント(3%還元)
100000009000981966

被災地の本当の話をしよう―陸前高田市長が綴るあの日とこれから(ワニブックスPLUS新書) [新書]

価格:¥836(税込)
ゴールドポイント:26 ゴールドポイント(3%還元)(¥26相当)
フォーマット:
日本全国配達料金無料
出版社:ワニブックス
販売開始日: 2011/08/08
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可

カテゴリランキング

被災地の本当の話をしよう―陸前高田市長が綴るあの日とこれから(ワニブックスPLUS新書) の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    2011年3月11日に起きた未曾有の大災害・東日本大震災による津波で、市街地が壊滅した岩手県陸前高田市。三陸沖に面した県最南端の自然豊かな田舎町を襲った想像を絶する惨劇とは。自らも津波で妻を亡くした絶望的な状況の中、ゆるぎない信念をもって陣頭指揮にあたった戸羽太市長が、震災当日の様子から復興へのシナリオまで、被災地の全容を明らかにする。社会の関心が政局や原発等に流れる今、日本を復興するためには絶対に忘れてはならない、被災地の現実を真に理解できる一冊。
  • 目次(「BOOK」データベースより)

    第1章 あの日、陸前高田市が消えた―ドキュメント3・11 地震、そして津波はいかにして襲ってきたのか?(床が落ちるほどの激しい揺れ
    襲いくる大津波、決死の屋上避難 ほか)
    第2章 被災地が直面した日々―悲しみを乗り越えて 3・11以後の困難な道のり(これが本当の被災地での日々
    失われた市役所の機能とデータ ほか)
    第3章 「ふるさと」は必ずよみがえる!―陸前高田発、ゼロから始める復興プラン(これから作る「新しい陸前高田」
    これからは「減災」を考えていくべき ほか)
    第4章 特別対談 佐藤正久×戸羽太―「被災地を救うリーダー論」(自衛隊も感銘を受けた戸羽市長のリーダーシップ
    霞ヶ関や永田町と被災地の「埋められぬ距離」 ほか)
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    戸羽 太(トバ フトシ)
    1965年1月2日神奈川県松田町生まれ。幼少~青年期を東京都町田市で過ごす。米国留学、東京での会社勤務ののち、父の地元である陸前高田市に移住。陸前高田市議会議員、陸前高田市助役(副市長)を経て2011年2月6日に激戦を制し市長に当選した

被災地の本当の話をしよう―陸前高田市長が綴るあの日とこれから(ワニブックスPLUS新書) の商品スペック

商品仕様
出版社名:ワニブックス
著者名:戸羽 太(著)
発行年月日:2011/08/25
ISBN-10:4847065220
ISBN-13:9784847065224
判型:B6
対象:一般
発行形態:新書
内容:日本文学評論・随筆
ページ数:175ページ
縦:18cm
他のワニブックスの書籍を探す

    ワニブックス 被災地の本当の話をしよう―陸前高田市長が綴るあの日とこれから(ワニブックスPLUS新書) [新書] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!