日本の伝統色―その色名と色調 新版 [単行本]
    • 日本の伝統色―その色名と色調 新版 [単行本]

    • ¥1,65050 ゴールドポイント(3%還元)
    • 在庫あり2025年8月2日土曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届け
日本の伝統色―その色名と色調 新版 [単行本]
画像にマウスを合わせると上部に表示
100000009000982233

日本の伝統色―その色名と色調 新版 [単行本]

価格:¥1,650(税込)
ゴールドポイント:50 ゴールドポイント(3%還元)(¥50相当)
お届け日:在庫あり今すぐのご注文で、2025年8月2日土曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届けします。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:青幻舎
販売開始日: 2006/06/20
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可

カテゴリランキング

店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

日本の伝統色―その色名と色調 新版 [単行本] の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    文学を彩る様々な色は、これまで実際にその正しい色を見ることができず、文献を模索して推理する以外にありませんでした。本書は、色彩学の権威者である著者が長年にわたって蒐集した古文献・古裂・染見本帳など、権威ある典拠により考証し、さらにそれを試染して色調を確かめてあります。225色すべてに、染料・古染法・色調や流行沿革などを収載、あわせて文献年表・和洋色名対照一覧表・参考文献・英名を付し、また活用に至便なようにカラー・チャートを添えた、日本色彩芸術事典です。
  • 目次(「BOOK」データベースより)

    日本の伝統色 色票
    日本の伝統色 解説(色票目次;各説;附説;伝統色記載の文献年表;和洋色名対象一覧表;日本伝統色のJISトーン別分類一覧表;JISの一般色名及び修飾語の用い方、JISトーンの名称;マンセルの色相記号、マンセルの明度・彩度記号)
  • 内容紹介

    文学を彩る様々な色は、これまで実際にその正しい色を見ることが出来ず、文献を模索して推理する以外にありませんでした。本書は、色彩学の権威者である著者が長年にわたって蒐集した古文献・古裂・染見本帳など、権威ある典拠により考証し、更にそれを試染して色調を確かめてあります。

    225色すべてに、染料・古染法・色調や流行沿革などを収載、あわせて文献年表・和洋色名対照一覧表・参考文献・英名を付し、また活用に至便なようにカラーチャートを添えた、日本色彩芸術事典です。
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    長崎 盛輝(ナガサキ セイキ)
    明治45年高知県安芸町に生まれる。京都市立絵画専門学校(現京都市立芸術大学)図案科卒業。専攻日本色彩芸術史。京都市立芸術大学名誉教授、嵯峨美術短期大学教授、奈良教育大学大学院講師。日本色彩学会・日本風俗史学会々員。昭和60年勲三等瑞宝章を受ける。平成7年没

日本の伝統色―その色名と色調 新版 [単行本] の商品スペック

商品仕様
出版社名:青幻舎 ※出版地:京都
著者名:長崎 盛輝(著)
発行年月日:2006/06/20
ISBN-10:4861520711
ISBN-13:9784861520716
判型:文庫
対象:教養
発行形態:単行本
内容:芸術総記
言語:日本語
ページ数:327ページ
縦:15cm
他の青幻舎の書籍を探す

    青幻舎 日本の伝統色―その色名と色調 新版 [単行本] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!