子宮・卵巣がん手術後の100日レシピ―退院後の食事プラン(100日レシピシリーズ) [単行本]
    • 子宮・卵巣がん手術後の100日レシピ―退院後の食事プラン(100日レシピシリーズ) [単行本]

    • ¥1,98060 ゴールドポイント(3%還元)
    • 在庫あり2025年8月11日月曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届け
100000009000982825

子宮・卵巣がん手術後の100日レシピ―退院後の食事プラン(100日レシピシリーズ) [単行本]

加藤 友康(医療解説)桑原 節子(栄養指導)岩崎 啓子(レシピ・料理作成)
価格:¥1,980(税込)
ゴールドポイント:60 ゴールドポイント(3%還元)(¥60相当)
お届け日:在庫あり今すぐのご注文で、2025年8月11日月曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届けします。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:女子栄養大学
販売開始日: 2010/12/22
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可

カテゴリランキング

店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

子宮・卵巣がん手術後の100日レシピ―退院後の食事プラン(100日レシピシリーズ) の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    術後ケア・再発予防は食事がカギ。帰宅したその日から100日間の食生活をアドバイス。食欲不振、排便障害、更年期症状もこの1冊で改善。
  • 目次(「BOOK」データベースより)

    退院直後(自分自身の体をケアする(なにをどれだけ食べたらいいの?
    退院直後の献立)
    自分の体をケアしながら家族の食事を考える(食事作りの負担を軽くする8つのポイント
    30分で整える夕食献立 ほか)
    手術後に起こりうるトラブルをケアする(便秘・腹部膨満感があるとき
    下痢の症状があるとき ほか))
    退院50日後から(栄養バランスのよい食生活を身につける
    退院後100日がたった区切りとして)
  • 内容紹介

    術後ケア・再発予防は食事がカギ。帰宅したその日から100日間の食生活をアドバイス。食欲不振、排便障害、更年期症状もこの1冊で改善。
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    加藤 友康(カトウ トモヤス)
    独立行政法人国立がん研究センター中央病院婦人腫瘍科病棟医長、医学博士。東京医科歯科大学医学部卒業。国立がんセンター婦人科レジデント修了後、1991年より癌研究会附属病院婦人科に勤務。1998~1999年には米国癌研究所に留学。2006年より国立がんセンター中央病院(現在は国立がん研究センター中央病院)婦人腫瘍科に勤務。専門分野は婦人腫瘍学で、特に手術治療が中心。根治性と機能温存の両立を目指し、骨盤内自律神経の研究を重ねる

    桑原 節子(クワハラ セツコ)
    独立行政法人国立がん研究センター中央病院栄養管理室長、管理栄養士。女子栄養大学栄養学部実践栄養学科卒業。国立佐倉病院をはじめ、国立横浜病院栄養管理室長などを歴任し、2003年に国立がんセンター中央病院(現在は国立がん研究センター中央病院)栄養管理室長に就任。2007~2010年、厚生労働省医政局政策医療課栄養専門官併任。また、全国がん栄養管理研究会会長や(独)国立高度専門医療研究センター栄養管理室長協議会会長なども努める

    岩崎 啓子(イワサキ ケイコ)
    料理研究家、管理栄養士。聖徳栄養短期大学卒業後、同大学研究室助手などを経て料理研究家として独立。書籍、雑誌、メニュー開発などを通して、栄養学に基づいた健康料理から手軽に作れる家庭料理まで多彩なメニューを提案する

子宮・卵巣がん手術後の100日レシピ―退院後の食事プラン(100日レシピシリーズ) の商品スペック

商品仕様
出版社名:女子栄養大学出版部
著者名:加藤 友康(医療解説)/桑原 節子(栄養指導)/岩崎 啓子(レシピ・料理作成)
発行年月日:2010/12/25
ISBN-10:4789514331
ISBN-13:9784789514330
判型:B5
対象:実用
発行形態:単行本
内容:医学・薬学・歯学
言語:日本語
ページ数:127ページ
縦:26cm
横:18cm
他の女子栄養大学の書籍を探す

    女子栄養大学 子宮・卵巣がん手術後の100日レシピ―退院後の食事プラン(100日レシピシリーズ) [単行本] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!