近世ドイツの刑事訴訟 [単行本]
    • 近世ドイツの刑事訴訟 [単行本]

    • ¥7,700231 ゴールドポイント(3%還元)
    • 在庫あり2025年7月28日月曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届け
100000009000983437

近世ドイツの刑事訴訟 [単行本]

価格:¥7,700(税込)
ゴールドポイント:231 ゴールドポイント(3%還元)(¥231相当)
お届け日:在庫あり今すぐのご注文で、2025年7月28日月曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届けします。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:成文堂
販売開始日: 2012/05/10
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可
店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

近世ドイツの刑事訴訟 [単行本] の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    ドイツ糺問訴訟を代表するラテン語文献の全訳。ローマ・カノン糺問訴訟法の実像に迫る第一次資料。註解及び糺問訴訟小史を付す。
  • 目次(「BOOK」データベースより)

    第1章 糺問の定義
    第2章 糺問の区分
    第3章 糺問の主体
    第4章 糺問の端緒
    第5章 糺問が可能な犯罪
    第6章 糺問の対象となる者
    第7章 一般糺問
    第8章 特別糺問の形式
    第9章 各犯罪に対する刑罰
    第10章 有責判決の執行
    第11章 糺問に対する異議申立て
    糺問刑事裁判令草案
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    ブルネマン,ヨハン(ブルネマン,ヨハン/Brunnemann,Johann)
    1608年、ブランデンブルク選帝候領、ケルン・アン・デア・シュプレー(現ベルリン市内)に説教師の子として生まれる。ウィッテンベルク大学で神学及び哲学を学び、1636年フランクフルト・アン・デア・オーデル大学の論理学教授となった。その後、神学を研究し説教活動にも従事した。しかし、体質の弱さが説教師の激務に耐えなかったため、法学研究に向かい、1638年に学位を取得した。1640年フランクフルト大学教授、1664年ブランデンブルク選帝候顧問官となり、1672年に没した

    上口 裕(カミグチ ユタカ)
    1946年仙台市に生まれる。1970年中央大学法学部卒業。1975年一橋大学大学院法学研究科博士課程単位取得満期退学。現在、南山大学大学院法務研究科教授。博士(法学、一橋大学)

近世ドイツの刑事訴訟 [単行本] の商品スペック

商品仕様
出版社名:成文堂
著者名:ヨハン ブルネマン(著)/上口 裕(訳)
発行年月日:2012/05/10
ISBN-10:4792319366
ISBN-13:9784792319366
判型:A5
対象:専門
発行形態:単行本
内容:法律
ページ数:371ページ
縦:22cm
その他: 原書名: Tractatus juridicus de inquisitionis processu〈Brunnemann,Johann〉
他の成文堂の書籍を探す

    成文堂 近世ドイツの刑事訴訟 [単行本] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!