芸術の陰謀―消費社会と現代アート [単行本]

販売休止中です

    • 芸術の陰謀―消費社会と現代アート [単行本]

    • ¥2,64080 ゴールドポイント(3%還元)
100000009000984613

芸術の陰謀―消費社会と現代アート [単行本]

価格:¥2,640(税込)
ゴールドポイント:80 ゴールドポイント(3%還元)(¥80相当)
日本全国配達料金無料
出版社:NTT出版
販売開始日: 2011/10/11
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可

カテゴリランキング

芸術の陰謀―消費社会と現代アート [単行本] の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    いまや芸術は「無価値・無内容」なのか?ボードリヤールによる挑発的現代アート論。
  • 目次(「BOOK」データベースより)

    芸術の陰謀
    『芸術の陰謀』に関するインタビュー(アンディ・ウォーホルからの出発
    私は古い美的価値にノスタルジーをもたない
    コメディア・デラルテ
    ユートピアと未来の先取りの間の芸術)
    美の幻想と幻滅
    現代アートのキーワード(本文に登場する人物や事項の簡単な解説)(塚原史)
    「芸術の陰謀」というボードリヤールの陰謀―訳者解説・後記に代えて
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    ボードリヤール,ジャン(ボードリヤール,ジャン/Baudrillard,Jean)
    1929年(ランス(フランス))‐2007年(パリ)。フランス現代思想の代表者のひとり。元パリ大学ナンテール校教授(社会学)。ソルボンヌ大学卒業後、60年代末から現代消費社会の記号論的分析で世界的に注目された。その後、オリジナルとコピーの対立を超えるシミュラークル概念を導入、現実以上にリアルなハイパーリアリティとシミュレーションの時代を先駆的に論じ、9・11以降は、グローバリゼーションと和解不能な他者性の同時進行のうちに時代の徴を読みとる独自の思想で波紋を呼んだ

    塚原 史(ツカハラ フミ)
    1949年東京生まれ。早稲田大学政治経済学部政治学科卒業、京都大学大学院文学研究科修士課程修了、パリ第三大学博士課程中退。現在、早稲田大学法学学術院教授。専攻は、フランス現代思想、表象文化論。思想と芸術の先導的な関わりの新たな可能性を模索している

芸術の陰謀―消費社会と現代アート [単行本] の商品スペック

商品仕様
出版社名:NTT出版
著者名:ジャン ボードリヤール(著)/塚原 史(訳・解説)
発行年月日:2011/10/18
ISBN-10:4757142773
ISBN-13:9784757142770
判型:B6
対象:一般
発行形態:単行本
内容:哲学
ページ数:209ページ
縦:20cm
その他: 原書名: Le complot de l'art,illusion et d´esillusion esth´etiques〈Baudrillard,Jean〉
他のNTT出版の書籍を探す

    NTT出版 芸術の陰謀―消費社会と現代アート [単行本] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!