現代台湾を知るための60章 第2版 (エリア・スタディーズ) [全集叢書]
    • 現代台湾を知るための60章 第2版 (エリア・スタディーズ) [全集叢書]

    • ¥2,20066 ゴールドポイント(3%還元)
    • 在庫あり2025年8月2日土曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届け
100000009000985102

現代台湾を知るための60章 第2版 (エリア・スタディーズ) [全集叢書]

価格:¥2,200(税込)
ゴールドポイント:66 ゴールドポイント(3%還元)(¥66相当)
お届け日:在庫あり今すぐのご注文で、2025年8月2日土曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届けします。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:明石書店
販売開始日: 2012/01/27
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可
店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

現代台湾を知るための60章 第2版 (エリア・スタディーズ) の 商品概要

  • 目次(「BOOK」データベースより)

    1 国際関係―国際社会の荒波のなかで(国際的地位―国際社会の荒波を乗りこえて
    近くて「近い」隣国―過去へのまなざし・日台両国民の意識 ほか)
    2 政治―民主化時代の主体台湾(ブルー陣営、グリーン陣営―二大政党政治時代
    直接選挙実施―民主化の達成 ほか)
    3 経済―先進工業国の横顔(アジアNIESの優等生―安定成長時代を迎えた貿易大国
    コンピューター大国―ふたつの「兆元」、ふたつの「花形」産業 ほか)
    4 社会―重層的な多元社会(「奢華」時代の若者たち―「台湾の悲哀」を知らない世代
    亜熱帯気質のなごやかさ―ゆとりと緑の地 ほか)
    5 文化―充実したコンテンツ(台湾島再発見―本土化
    郷土文学―台湾意識の見直し ほか)
    6 芸術―美の宝庫(国際映画祭受賞―ポスト「台湾ニューウェーブ」時代の世界進出
    近代絵画の台湾風情―「我々の美術」とは何か ほか)
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    亜洲奈 みづほ(アスナ ミズホ)
    東京大学経済学部経済学科卒業。東京大学社会情報研究所に学ぶ。1995年朝日新聞・東亜日報共催戦後50周年記念懸賞論文「日韓交流・未来への提言」で最優秀賞を受賞。総務庁(当時)主催「第21回東南アジア青年の船」日本代表青年。『台湾事始め~ゆとりのくにのキーワード』出版など作家活動のほかラジオ出演や講演活動をおこなう。「月刊モダネシア」編集長

現代台湾を知るための60章 第2版 (エリア・スタディーズ) の商品スペック

商品仕様
出版社名:明石書店
著者名:亜洲奈 みづほ(著)
発行年月日:2012/01/20
ISBN-10:4750335282
ISBN-13:9784750335285
判型:B6
対象:一般
発行形態:全集叢書
内容:社会
ページ数:326ページ
縦:19cm
他の明石書店の書籍を探す

    明石書店 現代台湾を知るための60章 第2版 (エリア・スタディーズ) [全集叢書] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!