自分のためのボランティア―居場所ありますか、必要とされて生きていますか [単行本]
    • 自分のためのボランティア―居場所ありますか、必要とされて生きていますか [単行本]

    • ¥1,76053 ゴールドポイント(3%還元)
    • 在庫あり2025年10月26日日曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届け
100000009000985190

自分のためのボランティア―居場所ありますか、必要とされて生きていますか [単行本]

価格:¥1,760(税込)
ゴールドポイント:53 ゴールドポイント(3%還元)(¥53相当)
お届け日:在庫あり今すぐのご注文で、2025年10月26日日曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届けします。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:学文社
販売開始日: 2010/10/22
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可
店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

自分のためのボランティア―居場所ありますか、必要とされて生きていますか の 商品概要

  • 目次

    1 過渡期の日本人

    2 「さびしい日本人」の大量発生

    3 日本文化とボランティア

    4 日本型ボランティアの誕生

    5 労働と並行したボランティアの組織化―NPOの登場

    6 未来のボランティアを育てる

    7 「日本型ボランティア」の効用
  • 内容紹介

    一人ひとりが社会貢献の実践を通して「生き甲斐」と「絆」をもとめる日本型ボランティアは、
    旧来の共同体文化を離れた「やさしい日本人」の新しい生き方の選択肢として「生涯現役」の究極の形となる。
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    三浦 清一郎(ミウラ セイイチロウ)
    米国西ヴァージニア大学助教授、国立社会教育研究所、文部省を経て福岡教育大学教授、この間フルブライト交換教授としてシラキューズ大学、北カロライナ州立大学客員教授。平成3年福原学園常務理事、九州女子大学・九州共立大学副学長。平成12年三浦清一郎事務所を設立。生涯学習・社会システム研究者として自治体・学校などの顧問を勤めるかたわら生涯学習通信「風の便り」編集長として教育・社会評論を展開している
  • 著者について

    三浦 清一郎 (ミウラ セイイチロウ)
    三浦 清一郎(みうら せいいちろう)三浦清一郎事務所所長/月刊生涯学習通信「風の便り」編集長/元福岡教育大学教授/元九州共立大学専務理事・副学長/元九州女子大学・九州女子短期大学副学長/元福原学園常任理事。

自分のためのボランティア―居場所ありますか、必要とされて生きていますか の商品スペック

商品仕様
出版社名:学文社
著者名:三浦 清一郎(著)
発行年月日:2010/10/20
ISBN-10:4762021105
ISBN-13:9784762021107
判型:B6
対象:一般
発行形態:単行本
内容:教育
言語:日本語
ページ数:167ページ
縦:19cm
他の学文社の書籍を探す

    学文社 自分のためのボランティア―居場所ありますか、必要とされて生きていますか [単行本] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!