商品から学ぶ化学の基礎 [単行本]
    • 商品から学ぶ化学の基礎 [単行本]

    • ¥2,09063 ゴールドポイント(3%還元)
    • 在庫あり2025年8月11日月曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届け
100000009000985363

商品から学ぶ化学の基礎 [単行本]

価格:¥2,090(税込)
ゴールドポイント:63 ゴールドポイント(3%還元)(¥63相当)
お届け日:在庫あり今すぐのご注文で、2025年8月11日月曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届けします。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:化学同人
販売開始日: 2011/01/20
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可

カテゴリランキング

店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

商品から学ぶ化学の基礎 [単行本] の 商品概要

  • 目次

    1章 わたしとシャープ芯はミクロでは同じ?【原子と分子】
    商品1:シャープ芯と消しゴム/商品2:ノート
    2章 携帯電話は何でできているの?【元素の種類と性質】
    商品3:やきものと絵の具/商品4:携帯電話
    3章 ダイヤモンドはなぜ硬い?【化学結合】
    商品5:ダイヤモンド/商品6:天然塩
    4章 胃薬を飲むとどれだけゲップが出るか?【物質量とモル】
    商品7:ミネラルウォーター/商品8:胃薬
    5章 炭火焼きはなぜおいしい?【化学反応式】
    商品9:備長炭/商品10:ヨーグルト
    6章 スケート靴だとなぜスイスイ滑れる?【物質の状態変化】
    商品11:水飲み鳥とポンポン船/商品12:アイススケート靴
    7章 圧力鍋だとなぜ早く調理できるの?【気体の性質】
    商品13:圧力鍋と叫化鶏/商品14:熱気球
    8章 梅酒はどうやってつくるの?【溶液の性質】
    商品15:梅酒/商品16:融雪剤と不凍液
    9章 使い捨てカイロがぽかぽかするからくりは?【熱化学】
    商品17:エアコン/商品18:カセットコンロと使い捨てカイロ・冷却パック
    10章 石けんシャンプーにふつうのリンスはなぜだめなの?【酸と塩基】
    商品19:石けんシャンプーと酸性リンス/商品20:アミノ酸ドリンク
    11章 ヘアーカラーが色落ちしにくいのはなぜ?【酸化と還元】
    商品21:ヘアーカラー/商品22:リチウムイオン電池
    12章 排気ガスをきれいにするものとは?【反応速度と化学平衡】
    商品23:ケミカルライトとディーゼル車/商品24:黒酢
    13章 ガラスはなぜ割れるの?【非金属元素】
    商品25:ワイングラス/商品26:LEDとハロゲンランプ
    14章 ラメはなぜキラキラするの?【典型金属元素】
    商品27:真珠/商品28:光沢化粧品とCD・DVD
    15章 人はなぜ貴金属に魅せられる?【遷移金属元素】
    商品29:プラチナ宝飾品/商品30:チタンメガネフレーム
    16章 ロウソクを燃やすとなぜススが出る?【炭化水素】
    商品31:洋ロウソクと和ロウソク/商品32:バナナとリンゴ
    17章 至高の赤ワインの香りとは?【脂肪族化合物】
    商品33:赤ワイン/商品34:食べるラー油とDHAサプリメント
    18章 ジーンズ色落ちの美学のからくりは?【芳香族化合物】
    商品35:燻製/商品36:ジーンズと藍染め
    19章 ステーキのおいしさの秘密とは?【天然高分子化合物】
    商品37:近江牛ステーキ/商品38:ビクーニャ
    20章 マスカラをうまくつけるには?【合成高分子化合物】
    商品39:マスカラ/商品40:メラミンスポンジ


     【この教科書で学んだ方々の声】

    ◆「これも化学に含まれるんだ」という内容があり,化学が苦手な私でも興味が出ました.
    ◆自分があたりまえのように使っていた商品の不思議がまとめてあり,たいへん興味がわきました.
    ◆普通の教科書とは違って,日常生活に役に立つことが書いてあるので,とても興味がもてました.
    ◆小学生のころから疑問に思っていたことが,この本を読んで原因を知ることができました.
    ◆身近な疑問も科学を通して解決できることがわかりました.
    ◆教科書を読んで興味をもったことがいくつもあったので,自分で進んで調べていこうと思いました.
    ◆以前より化学という学問をおもしろいと感じるようになりました.
    ◆中学や高校で受けていた授業とは違って,気軽に化学に触れることができました.
    ◆身近な内容が多く,堅苦しさがないので,楽しみながら学ぶことができました.
    ◆おもしろそうなことがたくさん書いてあるので,自然と目を通していました.
    ◆これまで理系の参考書は1冊も読み通せませんでしたが,ひまさえあれば読んでしまい,ひと月で読み切りました.世の中の教科書すべてがこのようにサクサク読めたらおもしろいのに.
    ◆本文だけでなく「おまけ」に興味深い情報が盛り込まれていて楽しく読めました.
    ◆「おまけ」がついていて,より楽しく学べて,新しい知識も増えました.
    ◆ていねいに書いてあるので,きちんとした勉強の入門書になると思います.
    ◆自分たちが日ごろ利用しているもの,食べているもの,身につけているもののなかに化学の技術があったのだと改めて理解することができました.
    ◆文系学生である私でも興味を持て,少し理解することができました.
    ◆身近な商品と化学の基礎を合わせて学ぶことで興味がわきました.
  • 出版社からのコメント

    商品のしくみを楽しく読みながら、化学の基礎を体系的に身につけられる文系・教養向け化学入門.
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    松田 勝彦(マツダ カツヒコ)
    1944年京都市生まれ。京都大学工学部卒業。同大学院修士課程・博士課程を経て、1973年~1988年まで京都大学工学部助手。その後、大学、短大、専門学校、予備校で、教養の化学・環境科学や受験化学などの教鞭を執る。現在は、大阪経済大学非常勤講師、大阪成蹊大学芸術学部非常勤講師、アルカディア学院非常勤講師。工学博士(京都大学)

商品から学ぶ化学の基礎 [単行本] の商品スペック

商品仕様
出版社名:化学同人 ※出版地:京都
著者名:松田 勝彦(著)
発行年月日:2011/01/20
ISBN-10:4759814361
ISBN-13:9784759814361
判型:B5
対象:専門
発行形態:単行本
内容:化学
言語:日本語
ページ数:174ページ
縦:24cm
横:19cm
他の化学同人の書籍を探す

    化学同人 商品から学ぶ化学の基礎 [単行本] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!