敗戦と戦後のあいだで―遅れて帰りし者たち(筑摩選書) [全集叢書]

販売休止中です

    • 敗戦と戦後のあいだで―遅れて帰りし者たち(筑摩選書) [全集叢書]

    • ¥1,87057 ゴールドポイント(3%還元)
100000009000986097

敗戦と戦後のあいだで―遅れて帰りし者たち(筑摩選書) [全集叢書]

価格:¥1,870(税込)
ゴールドポイント:57 ゴールドポイント(3%還元)(¥57相当)
フォーマット:
日本全国配達料金無料
出版社:筑摩書房
販売開始日: 2012/09/15
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可

敗戦と戦後のあいだで―遅れて帰りし者たち(筑摩選書) の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    敗戦後、歴史的力により戦地から本国への帰還が遅れてしまった人びとがいる。復興から経済発展へのパラダイムが形成されつつあるなか、拭いがたい違和感や齟齬をかかえ、彼らは戦後という時間をいかに生きたのか。五味川純平、石原吉郎、横井庄一、小野田寛郎、中村輝夫…。本書は複数の周縁的・両義的存在の歩みを丹念に読み解き、もうひとつの歴史を描きだす試みである。戦後日本社会を構成する条件とは何か、いま一度根本から問う。
  • 目次(「BOOK」データベースより)

    第1章 戦いが終わって―映画の中の帰還者たち
    第2章 五味川純平と『人間の條件』―帰還できなかった梶上等兵の物語
    第3章 遅れて帰りし者たち―シベリア抑留と抑留者の戦後日本への帰還
    第4章 告発せず―石原吉郎のシベリア抑留体験とその内的な問い直し
    第5章 英霊の生還―横井庄一をめぐる戦後日本の狂騒
    第6章 過去からの救出―元陸軍少尉小野田寛郎と戦後日本との確執
    終章 最後の「日本兵」の帰還―中村輝夫/スニヨン/李光輝の戦後
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    五十嵐 惠邦(イガラシ ヨシクニ)
    1960年、大阪に生まれる。国際基督教大学教養学部社会科学科卒業。シカゴ大学歴史学部Ph.D.。アイオワ大学歴史学部講師などを経て、現在バンダービルト大学歴史学部準教授。専攻、戦後日本文化史

敗戦と戦後のあいだで―遅れて帰りし者たち(筑摩選書) の商品スペック

商品仕様
出版社名:筑摩書房
著者名:五十嵐 惠邦(著)
発行年月日:2012/09/15
ISBN-10:4480015493
ISBN-13:9784480015495
判型:B6
対象:一般
発行形態:全集叢書
内容:社会
ページ数:332ページ
縦:19cm
他の筑摩書房の書籍を探す

    筑摩書房 敗戦と戦後のあいだで―遅れて帰りし者たち(筑摩選書) [全集叢書] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!