身体能力を高める「和の所作」(ちくま文庫) [文庫]
    • 身体能力を高める「和の所作」(ちくま文庫) [文庫]

    • ¥66020 ゴールドポイント(3%還元)
    • 在庫あり2025年7月19日土曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届け
100000009000986167

身体能力を高める「和の所作」(ちくま文庫) [文庫]

価格:¥660(税込)
ゴールドポイント:20 ゴールドポイント(3%還元)(¥20相当)
お届け日:在庫あり今すぐのご注文で、2025年7月19日土曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届けします。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:筑摩書房
販売開始日: 2010/10/08
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可

カテゴリランキング

店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

身体能力を高める「和の所作」(ちくま文庫) [文庫] の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    能楽師が、80~90歳になっても颯爽と舞っていられるのは、表層筋だけに頼らない独特の「所作」による。「すり足」「新聞パンチ」「ストロー呼吸」などのエクササイズによって、大腰筋を鍛え、呼吸を深くすることで、集中力がつき、持久力のある身体になる。心と体を変えるエクササイズ。文庫化にあたり、新たに呼吸法を加筆した。
  • 目次(「BOOK」データベースより)

    第1章 なぜいま「和の所作」なのか(子供たちの様子がおかしい
    衰える一方の子供の運動能力 ほか)
    第2章 深層筋の働きと呼吸(表層筋と深層筋
    大腰筋を活性化せよ ほか)
    第3章 姿勢を整える「和の所作」(すべての基本は姿勢から
    明治維新は姿勢が決め手だった? ほか)
    第4章 身体能力を高める「和の所作」(大腰筋を意識する
    腹筋の鍛えすぎに用心 ほか)
    第5章 心を鍛える「和の所作」(日本人の心は腹にあった?
    声はよくも悪くも「越える」こと ほか)
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    安田 登(ヤスダ ノボル)
    1956年生まれ。能楽師、公認ロルファー(米国のボディワーク、ロルフィングの専門家)

身体能力を高める「和の所作」(ちくま文庫) [文庫] の商品スペック

商品仕様
出版社名:筑摩書房
著者名:安田 登(著)
発行年月日:2010/10/10
ISBN-10:4480427546
ISBN-13:9784480427540
判型:文庫
対象:一般
発行形態:文庫
内容:家事
ページ数:191ページ
縦:15cm
他の筑摩書房の書籍を探す

    筑摩書房 身体能力を高める「和の所作」(ちくま文庫) [文庫] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!