理系の企画力!―ヒット商品は「現場感覚」から(祥伝社新書) [新書]
    • 理系の企画力!―ヒット商品は「現場感覚」から(祥伝社新書) [新書]

    • ¥83626 ゴールドポイント(3%還元)
    • 在庫あり2025年8月11日月曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届け
100000009000986500

理系の企画力!―ヒット商品は「現場感覚」から(祥伝社新書) [新書]

価格:¥836(税込)
ゴールドポイント:26 ゴールドポイント(3%還元)(¥26相当)
フォーマット:
お届け日:在庫あり今すぐのご注文で、2025年8月11日月曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届けします。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:祥伝社
販売開始日: 2009/07/29
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可

カテゴリランキング

店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

理系の企画力!―ヒット商品は「現場感覚」から(祥伝社新書) の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    問題山積で商品企画がままならない。基本的にモノ余り。何を作っても売れない。そんなメーカーの嘆きが聞こえてくる。一方で、「高くても売れる洗濯機」「消せるボールペン」「安くて、すぐ納品できるカスタムロボット」といった商品を実現したのもまた、現場の技術者たちだ。成功を手にできた彼らは何が違っていたのか。技術力だけでヒット商品は生まれない。理系社員にも企画力が必要である。実際にヒット商品を生み出した現場へと目をやると、そこに共通してあるのは優れた「現場感覚」だった。問題に気づき、それを乗り越える方法を探ろうとする個人や組織の資質である。
  • 目次(「BOOK」データベースより)

    第1則 現場は観察するだけでなく、実際に体験する
    第2則 一面からのモノの見方にこだわらない
    第3則 使う人が求める究極の我侭こそ、発想基準
    第4則 はじめにコンセプトありき
    第5則 優れた技術は感動を生み出す
    第6則 最初から二兎を追う
    第7則 異なる分野の技術を結集する
    第8則 技術はわかりやすく翻訳する
    第9則 商品はロングセラーを前提に考える
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    宮永 博史(ミヤナガ ヒロシ)
    1956年生まれ。東京理科大学MOT(技術経営)大学院教授。東京大学工学部電気工学科卒業。MIT大学院修了。日本電信電話公社(現NTT)、日本AT&Tベル研究所、日本ルーセントテクノロジー、SRIインターナショナルなどの職歴を経て、2000年、デロイトトーマツコンサルティング(現アビームコンサルティング)統括パートナーに就任。04年より現職。技術マーケティングや事業化戦略などを専門とする

理系の企画力!―ヒット商品は「現場感覚」から(祥伝社新書) の商品スペック

商品仕様
出版社名:祥伝社
著者名:宮永 博史(著)
発行年月日:2009/08/05
ISBN-10:4396111673
ISBN-13:9784396111670
判型:新書
対象:一般
発行形態:新書
内容:社会科学総記
ページ数:220ページ
縦:18cm
他の祥伝社の書籍を探す

    祥伝社 理系の企画力!―ヒット商品は「現場感覚」から(祥伝社新書) [新書] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!