禅語百選―人生の杖ことば、いのちの言葉(祥伝社新書) [新書]

販売休止中です

    • 禅語百選―人生の杖ことば、いのちの言葉(祥伝社新書) [新書]

    • ¥88027 ゴールドポイント(3%還元)
100000009000986501

禅語百選―人生の杖ことば、いのちの言葉(祥伝社新書) [新書]

価格:¥880(税込)
ゴールドポイント:27 ゴールドポイント(3%還元)(¥27相当)
日本全国配達料金無料
出版社:祥伝社
販売開始日: 2011/09/02
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可

カテゴリランキング

禅語百選―人生の杖ことば、いのちの言葉(祥伝社新書) の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    一期一会、自らを灯明とせよ、喫茶去、百尺の竿灯一歩を進む…など、禅のこころの根幹を現代人にやさしく伝える100の言葉。
  • 目次(「BOOK」データベースより)

    1章 空―不立文字(柳緑花紅―柳は緑 花は紅(蘇東坡)
    子生而母危―子生れて母危うし(『菜根譚』) ほか)
    2章 伝える―教外別伝(〓(そっ)啄同時―機を得て両者相応ずる得がたい好機(『碧巌録』)
    語尽山雲海月情―語り尽す山雲海月の情(『碧巌録』) ほか)
    3章 こころ―直指人心(天上天下唯我独尊(『五灯会元』)
    大哉心乎―大いなる哉心乎(栄西禅師) ほか)
    4章 知恵―見性成仏(自灯明―自らを灯明とせよ(釈尊)
    燈下不截爪―燈下に爪を截らず(白隠禅師) ほか)
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    松原 泰道(マツバラ タイドウ)
    1907年(明治40年)東京生まれ。1931年(昭和6年)早稲田大学文学部卒。岐阜・瑞龍寺専門道場で修行。昭和26年臨済宗妙心寺派教学部長。昭和52年まで龍源寺住職。全国青少年教化協議会理事、「南無の会」会長等を歴任し、講演・著作に幅広く活躍。現代の「語り部」として、仏の教えを分かりやすく現代の言葉に置き換えて、噛み砕くように説き続けた。平成元年、第23回仏教伝道文化賞受賞。著書多数。平成21年逝去

禅語百選―人生の杖ことば、いのちの言葉(祥伝社新書) の商品スペック

商品仕様
出版社名:祥伝社
著者名:松原 泰道(著)
発行年月日:2011/09/10
ISBN-10:4396112505
ISBN-13:9784396112509
判型:B6
対象:一般
発行形態:新書
内容:仏教
ページ数:275ページ
縦:18cm
他の祥伝社の書籍を探す

    祥伝社 禅語百選―人生の杖ことば、いのちの言葉(祥伝社新書) [新書] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!