学生のための詳解Visual Basic [単行本]
    • 学生のための詳解Visual Basic [単行本]

    • ¥2,75083 ゴールドポイント(3%還元)
    • 在庫あり2025年8月3日日曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届け
100000009000986710

学生のための詳解Visual Basic [単行本]

価格:¥2,750(税込)
ゴールドポイント:83 ゴールドポイント(3%還元)(¥83相当)
お届け日:在庫あり今すぐのご注文で、2025年8月3日日曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届けします。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:東京電機大学出版局
販売開始日: 2009/04/18
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可

カテゴリランキング

店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

学生のための詳解Visual Basic [単行本] の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    Visual Basicを基礎から学ぶための課題提示型演習書。プログラミング作成の考え方を示しながら、基礎から応用まで必須文法を丁寧に解説しました。例題に沿って学習することで、楽しみながらプログラミングの知識が身につきます。理解力を高める章末問題や便利なTipsを豊富に掲載。確実に実力のつくテキストです。
  • 目次

    第1章 Microsoft Visual Basicの基礎
     1・1 プログラム言語とMicrosoft Visual Basic 2008
     1・2 Microsoft Visual Studio 2008
     1・3 スタートページとプロジェクト
     1・4 設定のインポートとエクスポート
     1・5 プロジェクトの作成
     1・6 プロジェクトの保存と読み込み
     1・7 実行ファイル
     1・8 主な補助ウィンドウの種類
    第2章 Visual Basicのプログラミングの基本
     2・1 基本的なプログラミングの手順
     2・2 Windowsフォームデザイナ
     2・3 プログラムを記述して動作を行わせる
    第3章 Windowsフォームデザイナとオブジェクト
     3・1 フォームとコントロール
     3・2 Windowsフォームデザイナとツールボックス
     3・3 フォームにコントロールを配置する
     3・4 フォームやコントロールの編集
     3・5 オブジェクト
     3・6 オブジェクトのプロパティの編集方法
     3・7 複数のオブジェクトのプロパティを同時に設定する
     3・8 フォームのプロパティ
     3・9 オブジェクトの名前
     章末問題
    第4章 プログラムの処理の流れとイベント駆動型プログラム
     4・1 プログラムの処理の流れ
     4・2 イベント駆動型プログラム
     4・3 イベントの種類とイベントの発生
     4・4 コードエディタの基本的な使い方
     4・5 イベントハンドラの作成と構成
     4・6 プログラミングによるオブジェクトのプロパティの編集
     4・7 オートコンプリート機能
     4・8 メソッドの呼び出し
     4・9 行
     4・10 コメント
     章末問題
    第5章 変数と演算
     5・1 変数と変数の宣言
     5・2 値の代入
     5・3 変数の型
     5・4 式
     5・5 演算子
     5・6 異なった型同士の演算と型変換
     5・7 関数
     5・8 算術関数
     5・9 文字列操作関数
     章末問題
    第6章 条件分岐
     6・1 比較演算子と条件式
     6・2 If文による条件分岐
     6・3 If~Else文による条件分岐
     6・4 If~ElseIf~Else文による条件分岐
     6・5 Select文を使った条件分岐
     6・6 論理演算子
     6・7 条件式の入れ子
     6・8 簡易電卓の作成
     章末問題
    第7章 繰り返し処理
     7・1 繰り返し処理とは
     7・2 For文による繰り返し処理 その1
     7・3 For文による繰り返し処理 その2
     7・4 For文の繰り返し処理の中断
     7・5 Do While文による繰り返し処理
     7・6 その他の繰り返し処理
     7・7 Do~文の繰り返し処理の中断
     章末問題
    第8章 配列変数
     8・1 配列変数の定義と参照
     8・2 配列変数のインデックスの利用例
     8・3 配列変数のインデックスと例外処理
     8・4 配列変数と繰り返し
     8・5 データグリッドビューの列の幅の変更
     8・6 2次元配列変数
     章末問題
    第9章 プロシージャ
     9・1 プロシージャの概要
     9・2 Subプロシージャ
     9・3 Functionプロシージャ
     9・4 変数のスコープ
     9・5 仮引数と実引数
     9・6 プロシージャの強制終了
     9・7 プロシージャの無限ループ
     章末問題
    第10章 グラフィックス
     10・1 グラフィックスの座標系と色
     10・2 グラフィックスの描画の手順
     10・3 図形の描画
     10・4 文字の描画
     10・5 グラフの描画
     章末問題
    第11章 ファイル
     11・1 ファイルへのデータの書き込み
     11・2 ファイルへのデータの追加書き込み
     11・3 ファイルからのデータの読み込み
     11・4 ダイアログボックスを使ったファイルのオープン
     章末問題
    第12章 プログラミングとアルゴリズム
     12・1 ソート
     12・2 アラーム付きデジタル時計
     12・3 時刻を文字盤を使って表示する
     12・4 アルゴリズムのまとめ
     章末問題
    第13章 デバック
     13・1 プログラミングとエラー
     13・2 エラーへの対処
     13・3 文法エラー
     13・4 実行エラー
     13・5 ヘルプ機能
    付録 主要なコントロール一覧
    索引
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    山本 昌弘(ヤマモト マサヒロ)
    大阪大学工学部精密工学科卒業(1966年)。工学博士(1987年)。日本電気中央研究所入所(1966年)。日本電気株式会社コンピュータシステム研究部長、人事部長代理、C&Cシステム研究所長、パーソナルC&C事業企画部長を経て、法政大学国際文化学部教授(1999年)

    重定 如彦(シゲサダ ユキヒコ)
    東京大学理学系研究科情報科学専攻博士課程修了(2002年)。理学博士(2002年)。法政大学第一教養部専任講師(2002年)。法政大学国際文化学部専任講師(2003年)。法政大学国際文化学部准教授(2006年)

学生のための詳解Visual Basic [単行本] の商品スペック

商品仕様
出版社名:東京電機大学出版局
著者名:山本 昌弘(著)/重定 如彦(著)
発行年月日:2009/04/20
ISBN-10:4501545208
ISBN-13:9784501545208
判型:B5
対象:専門
発行形態:単行本
内容:情報科学
言語:日本語
ページ数:225ページ
縦:26cm
他の東京電機大学出版局の書籍を探す

    東京電機大学出版局 学生のための詳解Visual Basic [単行本] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!