明治・大正 日本人の意外な常識―こんな時代があったのか!?(じっぴコンパクト新書) [新書]

販売休止中です

    • 明治・大正 日本人の意外な常識―こんな時代があったのか!?(じっぴコンパクト新書) [新書]

    • ¥83826 ゴールドポイント(3%還元)
100000009000986921

明治・大正 日本人の意外な常識―こんな時代があったのか!?(じっぴコンパクト新書) [新書]

価格:¥838(税込)
ゴールドポイント:26 ゴールドポイント(3%還元)(¥26相当)
日本全国配達料金無料
出版社:実業之日本社
販売開始日: 2011/08/29
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可

カテゴリランキング

明治・大正 日本人の意外な常識―こんな時代があったのか!?(じっぴコンパクト新書) の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    約100年前の日本―。天気予報は全国一律の予報で、最新ニュースを伝えるのは絵葉書や映画、電灯の眩い光に驚き、インフルエンザをまじないで治そうとする。キリシタンの魔法として電信技術を恐れ、雨が降れば傘を大事にしまい込んでいた!?そんな文明開化に始まる大きな変化のなかを生きた、明治・大正時代の庶民たち。そこには現代とはまったく違う常識や価値観がたくさんあり、今の日本人が忘れてしまった美徳や誇りがあった。
  • 目次(「BOOK」データベースより)

    第1章 寄席と映画に大興奮!毎日がお祭りだった娯楽
    第2章 サムライが消えてサラリーマンが現れた 自由になった職業
    第3章 卓袱台が普及し受験は過熱!暮らしを変えた家庭・学校生活
    第4章 鉄道が走り、デパートが建ち並んだ めまぐるしく変わった街並み
    第5章 ちょんまげを切って牛鍋が流行!ハイカラになったグルメ・ファッション
    第6章 暦も時間も新しくなった!戸惑いだらけの社会新ルール
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    後藤 寿一(ゴトウ ジュイチ)
    1943年生まれ。早稲田大学卒業後、サンケイ新聞を経て、フリージャーナリストとなる。とくに歴史に造詣が深く、現在は近現代史の研究を進めている

明治・大正 日本人の意外な常識―こんな時代があったのか!?(じっぴコンパクト新書) の商品スペック

商品仕様
出版社名:実業之日本社
著者名:後藤 寿一(監修)
発行年月日:2011/09/01
ISBN-10:4408453536
ISBN-13:9784408453538
判型:B6
対象:一般
発行形態:新書
内容:日本歴史
ページ数:197ページ
縦:18cm
他の実業之日本社の書籍を探す

    実業之日本社 明治・大正 日本人の意外な常識―こんな時代があったのか!?(じっぴコンパクト新書) [新書] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!