旧暦と暮らす―スローライフの知恵ごよみ(文春文庫) [文庫]

販売休止中です

    • 旧暦と暮らす―スローライフの知恵ごよみ(文春文庫) [文庫]

    • ¥64920 ゴールドポイント(3%還元)
100000009000987130

旧暦と暮らす―スローライフの知恵ごよみ(文春文庫) [文庫]

価格:¥649(税込)
ゴールドポイント:20 ゴールドポイント(3%還元)(¥20相当)
日本全国配達料金無料
出版社:文藝春秋
販売開始日: 2010/10/08
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可

カテゴリランキング

旧暦と暮らす―スローライフの知恵ごよみ(文春文庫) の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    桃の節句なのに桃の花が咲いていないのはなぜ?七夕の夜に天の川が見えないのはなぜ?「五月雨」っていうけど、どうして五月に雨?「旧暦」にその答えがあります。日本人が昔から知っていた月の満ち欠け、太陽の動き、季節到来の予知…自然と共に生きる知恵に満ちた旧暦を暮らしに取り入れると、新しい世界が見えてくる。
  • 目次(「BOOK」データベースより)

    第1章 月と太陽から送られるメッセージ
    第2章 旧暦を知って天候予測
    第3章 四季をみつめる
    第4章 自然のリズムから得た暮らしのヒント
    第5章 旧暦と暮らす人々
    第6章 なぜ旧暦が使われなくなってしまったのか
    第7章 アジアの地域暦、旧暦カレンダー活用法
    第8章 新たなキュウレキスト
    付録 平成二十三年旧暦カレンダー自作用新暦旧暦対照図
    あとがき―感謝!見直し・ほんとうの豊かさを求めて
  • 出版社からのコメント

    月の満ち欠けと潮の大小の関係、旬の食べ物や天候予測、古典文学の解釈……「旧暦」をもっと知って、日々の暮らしに役立てよう!
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    松村 賢治(マツムラ ケンジ)
    1942年広島市生まれ。大阪大学大学院建築工学修士課程修了後、竹中工務店に勤務。74年に同社を退社し、1年9ヶ月に及ぶヨット世界周航の旅へ。81年に社団法人大阪南平洋協会(ASPA)を設立、理事長に就任する。87年からは同協会より「旧暦カレンダー」を企画・発行し、全国で旧暦に関する講演・勉強会を催す一方、パプアニューギニア、マーシャル諸島等で自立支援活動・建設指導ボランティア等に従事している。一級建築士。専門は町づくり・村おこし

旧暦と暮らす―スローライフの知恵ごよみ(文春文庫) の商品スペック

商品仕様
出版社名:文藝春秋
著者名:松村 賢治(著)
発行年月日:2010/10/10
ISBN-10:4167801035
ISBN-13:9784167801038
判型:文庫
対象:一般
発行形態:文庫
内容:日本文学評論・随筆
言語:日本語
ページ数:245ページ
縦:16cm
他の文藝春秋の書籍を探す

    文藝春秋 旧暦と暮らす―スローライフの知恵ごよみ(文春文庫) [文庫] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!