精霊たちの家(池澤夏樹=個人編集 世界文学全集2〈07〉) [全集叢書]
    • 精霊たちの家(池澤夏樹=個人編集 世界文学全集2〈07〉) [全集叢書]

    • ¥3,740113 ゴールドポイント(3%還元)
    • 在庫あり2025年8月4日月曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届け
100000009000987146

精霊たちの家(池澤夏樹=個人編集 世界文学全集2〈07〉) [全集叢書]

価格:¥3,740(税込)
ゴールドポイント:113 ゴールドポイント(3%還元)(¥113相当)
お届け日:在庫あり今すぐのご注文で、2025年8月4日月曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届けします。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:河出書房新社
販売開始日: 2009/03/12
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可

カテゴリランキング

店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

精霊たちの家(池澤夏樹=個人編集 世界文学全集2〈07〉) の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    不思議な予知能力をもつ美少女クラーラは、緑の髪をなびかせ人魚のように美しい姉ローサが毒殺され、その屍が密かに解剖されるのを目の当たりにしてから誰とも口をきかなくなる。9年の沈黙の後、クラーラは姉の婚約者と結婚。精霊たちが見守る館で始まった一族の物語は、やがて、身分ちがいの恋に引き裂かれるクラーラの娘ブランカ、恐怖政治下に生きる孫娘アルバへと引き継がれていく。アルバが血にまみれた不幸な時代を生きのびられたのは、祖母クラーラが残したノートのおかげだった―幻想と現実の間を自在に行き来しながら圧倒的な語りの力で紡がれ、ガルシア=マルケス『百年の孤独』と並び称されるラテンアメリカ文学の傑作。軍事クーデターによって暗殺されたアジェンデ大統領の姪が、軍政下で迫害にあいながらも、祖国への愛と共感をこめて描き上げた衝撃のデビュー作。
  • 図書館選書

    不思議な力をもつ少女クラーラは、美しい姉の死から9年間の沈黙の後、姉の婚約者と結婚し、精霊たちが見守る館で暮らしはじめる。三世代の女たちの運命を描く、驚異と幻想に満ちた傑作。
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    アジェンデ,イザベル(アジェンデ,イザベル/Allende,Isabel)
    1942年、ペルー生まれ。3歳のとき両親が結婚を解消、母とともにチリの祖父母の家で暮らす。高校卒業後、国連機関に勤めたのち、雑誌やテレビでジャーナリストとして活躍。62年に結婚、翌年長女パウラが生まれる。73年、叔父にあたるサルバドール・アジェンデ大統領が軍事クーデターで暗殺され、自身も職を追われるなどの抑圧を受けたためベネズエラに移住。そこで執筆した『精霊たちの家』が、スペイン語圏をはじめ、アメリカ、ヨーロッパ諸国で絶大な反響を呼ぶ

    木村 榮一(キムラ エイイチ)
    1943年、大阪府生まれ。神戸市外国語大学卒業。現在、同大学学長
  • 著者について

    イサベル・アジェンデ (アジェンデ,I)
    1942年生まれ。ペルー生まれのチリ作家。ジャーナリストとして活躍中の73年、叔父のアジェンデ大統領が軍事クーデターで暗殺され、その時代に執筆した『精霊たちの家』が絶大な反響に。作品は多数ある。

    木村 榮一 (キムラ エイイチ)
    1943年、大阪市生まれ。神戸市外国語大学名誉教授。著書に『ラテンアメリカ十大小説』ほか、訳書にバルガス=リョサ『緑の家』、コルタサル『遊戯の終わり』、リャマサーレス『黄色い雨』ほか。

精霊たちの家(池澤夏樹=個人編集 世界文学全集2〈07〉) の商品スペック

商品仕様
出版社名:河出書房新社
著者名:イザベル アジェンデ(著)/木村 榮一(訳)
発行年月日:2009/03/30
ISBN-10:4309709591
ISBN-13:9784309709598
判型:B6
対象:一般
発行形態:全集叢書
内容:外国文学小説
言語:日本語
ページ数:589ページ ※586,3P
縦:20cm
横:14cm
厚さ:4cm
重量:660g
その他: 原書名: LA CASA DE LOS ESP´IRITUS〈Allende,Isabel〉
他の河出書房新社の書籍を探す

    河出書房新社 精霊たちの家(池澤夏樹=個人編集 世界文学全集2〈07〉) [全集叢書] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!