全貌ウィキリークス [単行本]

販売休止中です

    • 全貌ウィキリークス [単行本]

    • ¥1,98060 ゴールドポイント(3%還元)
100000009000987245

全貌ウィキリークス [単行本]

価格:¥1,980(税込)
ゴールドポイント:60 ゴールドポイント(3%還元)(¥60相当)
フォーマット:
日本全国配達料金無料
出版社:早川書房
販売開始日: 2011/02/12
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可

全貌ウィキリークス [単行本] の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    門外不出の戦争日誌や外交公電など、各国政府のトップシークレットを次々と暴露する、前代未聞の内部告発組織ウィキリークス。本書の著者2人は、以前からこの組織を取材し、創設者ジュリアン・アサンジの信頼を勝ち取った、独「シュピーゲル」誌のトップ記者である。密着取材を許され、ウィキリークスのメディア・パートナーとして活動を共にする2人。彼らはこの組織の「偉業」だけでなく、謎に包まれたシステムの意外な脆さ、そしてアサンジがひた隠す数々の汚点をも浮き彫りにしていく―。いま世界でもっとも注目される組織のすべてに迫る、決定版ドキュメント。
  • 目次(「BOOK」データベースより)

    第1章 「国家の敵」ウィキリークス
    第2章 ジュリアン・アサンジとは誰か
    第3章 ウィキリークス誕生
    第4章 「コラテラル・マーダー」ビデオの公開、マニング上等兵の背信
    第5章 大手メディアとの協働、アフガン戦争記録のリーク
    第6章 内部崩壊の危機、イラク戦争日誌四〇万件公開の衝撃
    第7章 世界が震えたアメリカ外交公電流出
    第8章 包囲されたウィキリークス
    第9章 ウィキリークスの未来、世界の未来
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    ローゼンバッハ,マルセル(ローゼンバッハ,マルセル/Rosenbach,Marcel)
    ヨーロッパ最大の発行部数を誇るドイツのニュース週刊誌「シュピーゲル」記者。1972年ドイツ・コブレンツ生まれ。ハンブルク大学で政治学およびジャーナリズム論を学んだ後、「ベルリナー・ツァイトゥング」紙記者等を経て、2001年より現職。コンピュータ関連および情報セキュリティ問題のエキスパートとして数多くの記事を執筆するほか、書評や講義も精力的にこなす。ドイツ連邦司法省の諮問委員も務める

    シュタルク,ホルガー(シュタルク,ホルガー/Stark,Holger)
    「シュピーゲル」誌ドイツ国内編集局長。1970年ドイツ・ベルリン生まれ。ベルリン自由大学にて政治学を学び、「ベルリナー・ツァイトゥング」紙および「ターゲスシュピーゲル」紙記者を経て現職。1990年代より、ベルリンを拠点とする世界最大のハッカー組織「カオス・コンピュータ・クラブ」の取材で知られるほか、情報セキュリティおよびシークレット・サービスの報道に長年携わる

    赤坂 桃子(アカサカ モモコ)
    独語・英語翻訳者。1955年生まれ。上智大学文学部ドイツ文学科および慶應義塾大学文学部卒業

    猪股 和夫(イノマタ カズオ)
    1954年生まれ。静岡大学卒業(ドイツ文学専攻)後、「小学館独和大辞典」の校正業務に従事。校正スタッフのチーフを務める。現在は出版社校閲部勤務のかたわら、独語翻訳を手がける

    福原 美穂子(フクハラ ミホコ)
    独語翻訳家。1973年生まれ。学習院大学大学院博士後期課程単位取得修了

全貌ウィキリークス [単行本] の商品スペック

商品仕様
出版社名:早川書房
著者名:マルセル ローゼンバッハ(著)/ホルガー シュタルク(著)/赤坂 桃子(訳)/猪股 和夫(訳)/福原 美穂子(訳)
発行年月日:2011/02/15
ISBN-10:4152091975
ISBN-13:9784152091970
判型:B6
対象:一般
発行形態:単行本
内容:総記
言語:日本語
ページ数:407ページ ※397,10P
縦:19cm
その他: 原書名: STAATSFEIND WIKILEAKS〈Rosenbach,Marcel;Stark,Holger〉
他の早川書房の書籍を探す

    早川書房 全貌ウィキリークス [単行本] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!