ボディパーカッションdeクラスづくり―すべての子どもとからだでコミュニケーション [単行本]
    • ボディパーカッションdeクラスづくり―すべての子どもとからだでコミュニケーション [単行本]

    • ¥2,42073 ゴールドポイント(3%還元)
    • お取り寄せ
100000009000988198

ボディパーカッションdeクラスづくり―すべての子どもとからだでコミュニケーション [単行本]

価格:¥2,420(税込)
ゴールドポイント:73 ゴールドポイント(3%還元)(¥73相当)
お届け日:お取り寄せこの商品は、日時を指定できません。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:明治図書
販売開始日: 2011/03/10
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可

カテゴリランキング

店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

ボディパーカッションdeクラスづくり―すべての子どもとからだでコミュニケーション の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    楽器ができなくても、歌が上手に歌えなくても、楽譜が読めなくてもOK!たった4つのリズムを覚えるだけで、あっという間にクラスのみんなとコミュニケーションがとれます。特別支援が必要な子どもも、障害のある子どもも、すべての子どもが楽しく取り組めて、きっとみんなの笑顔がはじけます。
  • 目次(「BOOK」データベースより)

    1 ボディパーカッションってなぁに?(こうしてボディパーカッションは誕生した
    ボディパーカッション教育の魅力
    こんな場面でボディパーカッションが大活躍
    だれでもできる!ボディパーカッション指導のポイント
    ボディパーカッションで子どもたちがこんなに変わった!)
    2 ボディパーカッションをやろう!(みんなが先生に注目する!リズム遊び―集中力がバッチリつきます
    一日が楽しくはじまる!楽しく終わる!リズム遊び―朝の会・帰りの会にオススメ
    子どもの表現力がアップする!リズム遊び―コール&レスポンス、体で会話しよう
    クラスみんなが一つになれる!ボディパーカッション―クラスの団結力が一気に高まります
    歌って踊ってみんなノリノリになる!ボディパーカッション―楽しい動きや大好きな歌でもり上がります)
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    山田 俊之(ヤマダ トシユキ)
    福岡県久留米市立小森野小学校教頭。九州大学大学院人間環境学府教育システム専攻修士課程修了。1986年11月、小学校4年生の担任の時、学級活動の中で誰でも簡単にできる手拍子、ひざ打ち、おなかをたたく、声(ボイス)を出すなどのリズム身体表現活動を「仲間に入りにくい子どもも一緒にできる取り組み」として考案し、誰でも一緒に楽しめる教育教材「ボディパーカッション」と名づけた。その後、現職教諭として小学校、養護学校(知的障害)、聾学校(聴覚障害)、適応指導教室(不登校児施設)、学童保育所などの教育現場でボディパーカッション教育を取り入れた実践と研究を重ねている

ボディパーカッションdeクラスづくり―すべての子どもとからだでコミュニケーション の商品スペック

商品仕様
出版社名:明治図書出版
著者名:山田 俊之(著)
発行年月日:2011/03
ISBN-10:4187864121
ISBN-13:9784187864129
判型:B5
対象:専門
発行形態:単行本
内容:教育
ページ数:87ページ
縦:26cm
他の明治図書の書籍を探す

    明治図書 ボディパーカッションdeクラスづくり―すべての子どもとからだでコミュニケーション [単行本] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!