近現代日本史と歴史学―書き替えられてきた過去(中公新書) [新書]
    • 近現代日本史と歴史学―書き替えられてきた過去(中公新書) [新書]

    • ¥1,10033 ゴールドポイント(3%還元)
    • 在庫あり2025年8月1日金曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届け
100000009000988301

近現代日本史と歴史学―書き替えられてきた過去(中公新書) [新書]

価格:¥1,100(税込)
ゴールドポイント:33 ゴールドポイント(3%還元)(¥33相当)
フォーマット:
お届け日:在庫あり今すぐのご注文で、2025年8月1日金曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届けします。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:中央公論新社
販売開始日: 2012/02/25
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可

カテゴリランキング

店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

近現代日本史と歴史学―書き替えられてきた過去(中公新書) の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    近代日本の始まりは、ペリー来航ではなく、かつては天保の改革とされていた。高度成長期の公害問題が起こるまで、田中正造は忘れられた存在だった―。歴史は、新史料発見・新解釈により常に書き替えられる。特に近現代史は、時々の政治・社会状況の影響を受けてきた。本書は、マルクス主義の影響下にあった社会経済史をはじめ、民衆史、社会史という三つの流れから、近現代の歴史がどのように描かれ、修正されてきたかを辿る。
  • 目次(「BOOK」データベースより)

    序章 近現代日本史の三つのパラダイム
    第1章 明治維新1―開国
    第2章 明治維新2―倒幕
    第3章 明治維新3―維新政権
    第4章 自由民権運動の時代―変わる評価の主体
    第5章 大日本帝国論―国家と天皇制の解明
    第6章 日清・日露戦争の時代―一八九四~一九一〇年
    第7章 大正デモクラシー期―一九一〇年代~二〇年代
    第8章 アジア・太平洋戦争の時代―一九三一~四五年
    第9章 戦後社会論―同時代史の解明
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    成田 龍一(ナリタ リュウイチ)
    1951(昭和26)年大阪市生まれ。83年早稲田大学大学院文学研究科日本史専攻博士課程修了。文学博士(史学)。86年東京外国語大学外国語学部助教授。90年日本女子大学助教授。96年より日本女子大学人間社会学部現代社会学科教授(専攻・歴史学、近現代日本史)

近現代日本史と歴史学―書き替えられてきた過去(中公新書) の商品スペック

商品仕様
出版社名:中央公論新社
著者名:成田 龍一(著)
発行年月日:2012/02/25
ISBN-10:4121021509
ISBN-13:9784121021502
判型:B6
対象:教養
発行形態:新書
内容:日本歴史
ページ数:296ページ
縦:18cm
他の中央公論新社の書籍を探す

    中央公論新社 近現代日本史と歴史学―書き替えられてきた過去(中公新書) [新書] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!